皆さまこんにちわ。
本日、全道大会の予選会である
北海道小学生陸上競技大会後志地区予選が手宮競技場で行われました。
クラブからは26名が出場し、7月に札幌市で行われる
全道大会進出をかけて競技に臨みました。
結果は添付の
kiroku20190615.xlsxをご覧頂ければと
思いますが、今回全道大会に進出する選手をお伝えいたします。
6年男子 秋田 隼 1500m/100m
1500mではすでに標準突破、今競技会で100mを2位入賞しました。
6年男子 石田 楓 1500m/走高跳
走高跳は先日の道央記録会で標準突破1500mは3位入賞で進出しました。
6年男子 小貫叶夢 100m
今大会で優勝! 100m13秒台は久しぶりの実績です
6年男子 斎藤実都瑠 100m
本日100mで3位入賞したため進出しました。
6年男子 佐々木綸吾 80mH/走幅跳
80mHは標準記録を5月に突破、本日4m19で優勝しました。
すでに標準突破済みの1500mは欠場の予定です。
6年男子 鈴木海音 1500m
気迫あふれるレースで5分16秒90で優勝! 全道大会進出を決めました。
6年男子は400mRにも出場が決定しております。
6年女子 矢野花恋 100m/コンバインドB(走幅跳/Jボール投)
100mは14秒36で優勝、予選では14秒18を記録する好タイムが出ました。
コンバインドBでは走幅跳では記録を更新する一方、
Jボールでは向かい風のため苦戦、
全道大会上位入賞への課題となりました。
しかし走幅跳では昨年OGの高野由衣さんの記録を更新したため
今大会の最優秀選手賞を獲得しました!
5年男子 塩原愛守 1500m
5分29秒06で見事優勝。3年連続での出場となりました。
5年女子 高橋茉彩 80mH/走高跳
すでに標準記録を突破しているため本日は個人種目はお休みいたしました。
記録が伸びているのでモチベーションも高いとのことで楽しみですね。
5年女子は本日400mRで1分03秒31で優勝し、全道大会進出がかないました。
バトンパスと走力の更なる強化をしてタイムの更新と
全道大会では決勝進出を目標に頑張りましょう!
4年女子 佐々木百優 800m/走幅跳
800mでは標準記録を5月にしております。
走幅跳はメインの種目ではなかったのですが
2位以下を大きく引き離す3m25という好記録が出たため
全道大会行きを決めました。
4年女子 成田莉歩 100m/800m
800mは標準記録突破したため本日は欠場、
100mで2位入賞のため全道大会行きとなります。
4年女子は400mRですでに標準記録突破をしたため
全道大会出場も決定しております。
3年男子 佐々木絆吾 800m
800mで2位入賞をしたため全道大会進出です。
今日はベストタイムではない結果でしたので
更なるタイム更新に期待したいです。
3年女子 石川 華 800m
粘り強いレースで見事全道大会進出をしてくれました。
本日自己ベストも大きく更新していますので
気迫あふれるレースに期待です。
3年女子 戸塚みなみ 100m/800m
3年生ながら見事2種目で全道進出を果たしてくれました。
また3年生ながら4年女子400mRメンバーとして出場いたします。
その他に男女混合リレー(高橋茉彩・矢野花恋・佐々木綸吾・小貫叶夢)も
標準突破をしているので全道大会へ進出いたします。
高橋茉彩は5年生ながらリレーメンバーとして選ばれております。
以上、全道大会に進出するメンバーと種目です。
これからのメニューは全道大会上位入賞を
目指す練習へシフトしていきます。
ぜひ休まずに参加してほしいことと
くれぐれもケガの無いようお願いいたします。
せっかくの努力ももったいない結果になってしますので
気を付けて生活してくださいね。

出場者で記念撮影です。臨時コーチの方々ありがとうございました!
最後になりましたが、本日OB・OGの小樽水産の下村隼生くん
小樽潮陵の島田楓月さんが臨時コーチとして
お手伝いに来てくれました。
お疲れのところありがとうございました!
来週から全道大会へ出発とのこと。ぜひ頑張ってくださいね!
後程本日の模様を写真で振り返ってみますので
少々お待ちを…

13