スペシャルショップなる雑誌を購入しAさんと関東に向かいます。
まずはSHOPを見て回る作戦。
1件目はかなり台数があります、初めてジュリエッタ(101系)なども見ました、段付が何たるかも見てわかりました、価格は相場どおり(完全整備済みで)。
段付も5〜6台ありました、もうそれは飛びつきたくなる衝動を抑えてじっくり見てみましたらサイドシルに全車ブチルが使ってあります。
アンダーコートのようなあのブツブツ、その上から塗装。
多分これがそこの仕上げでしょうがいけません、スマートじゃない。
しかしスタッフの方はフレンドリーでE/g始動させて見せてくれます、白煙がマフラーからモクモク・・・・
「コレって普通ですか?」僕
「少しかぶってるだけですよ、まあロメオはOIL消費しやすいのである程度白煙は噴きますが・・・」SHOP
(本当かな〜)僕の心
「なんならお買い上げの方にはO/H済みE/gと特別価格で交換しますよ、M/Tも」SHOP
(って事はやはり正常ではないのでは?それに整備済み渡しなのに追い金で交換っておかしくないか?他のジュリアも見てから考えたいな)僕の心
お礼だけして去ります、車内でAさんもあれはいけないと教えてくれました、ボディ修復の具合が適当だとの事。
やはり詳しい方についてきてもらって正解です。
もう2件ほどまわりましたが残念ながら売り車が有りませんでしたが入庫しているお客様の車はまともそうでした、また白煙はさほど吹かないことも判明。
折角だからって事でチェックポイントも教えてくれました。
関東にきたのはコレだけのためではなくカーマガジン個人売買欄で売り出されていた1600GTVと1750GTVのオーナーの方にアポが取れていたため約束の時間に会うように車を走らせます。