2002年3月17日
残る作業として運転席側シートがボロボロだったのでスパルコSPEED(クロ)¥26250円をアウトパルコさんに1月にオーダーしてありこれも装着。
シートレールは純正の物を利用してオフセットが違う為アダプターをアルミ板で製作してもらい装着完了。
スパルコSPEEDにしたのには意味があります、バケットシートはサーキット走行するなら是非お勧めのアイテムなのはわかってもらえると思います。
しかしジュリアの時代の車両は案外小さいのであまり立派なバケットシートだとショルダーがドアに当たりますのでスレンダーなSPEEDをチョイスしたのです。もちろんシートレールから見直せば他の物もチョイスできるのでしょうが安く済ませる為と自分で加工なんて出来ないからです。
次に2000GTVのグリルを変えちゃいました。
賛否両論あるとは思いますがやっぱ1750GTVグリルが好きです(画像はオリジナルとこれから変える1750GTVグリルです)。
それに2000GTAm風にするならグリルは1750GTVでしたからね!
これもシートなどと一緒にアウトパルコさんで手配していただきましたがなかなか海外でも見つからず苦戦されたようです。結局1750VTVのセンターグリル(新品)+サイドの網は、新品が無くて中古品左右+ライトとライトの間が新品で左右、合計¥52000(海外送料等込み)。
ぱっとみ1750GTVです、でもテールレンズなどは2000GTVのままですからマニアックな方なら1750GTAm風?ってわかってくれるかな?って気持ちなんです。
前回までの軽量化58Kg+
国産オルタネーター化分+純正エアクリ取り外し分と今回シートが変わり10kg軽くなりましたので68kg以上軽量化に成功、これは大人一人分以上軽くなってドライブしていても軽さがよくわかります、もちろんフライホイールの恩恵は絶大です。
2002年3月17日そしてようやく名変後再度ABさんに入院しこの日ようやく引き取りに行きました、嬉しく仲間も多く集まってくれて26時ごろまで騒いで帰路へ。
もう色々思う事が出来た事と初の2000GTVドライブで舞い上がっていた記憶があります、し・・・しかし・・・
