初めて買う旧車は何が良いか?
もちろん好きな車種で良いんだと思う、今までの自分のことをフト振り返って思った事。
ジュリアクーペは大正解であった。
理由は
1、現代交通にも十分耐えられ、少なくとも交通の邪魔になるほど遅くなくかつ従順に走ってくれる。
2、パーツ供給が安定しており、かつリプロダクション品も多くすぐさま整備出来る。
3、現代車から乗り換えてもさほど大きなクセは無く、たとえばM/Tのシビックから乗り換えたとしてもすぐに馴染めるだろうとゆうこと。
4、専門SHOPが(わりと)多く、ノウハウが多く公表されている事。
の4点。
旧車と言っても戦前車から様々でありクセの強い車種もありド素人で資金も微妙な小市民には手ごろだと思う。
ある方に「ジュリアクーペのレースカーは中古車レース」みたいな事を言われた覚えがある。
少し厳しいように思えたがそれとて有利なのかもしれない。
要はパーツの流用が出来、スパイダーにいたったは1992年頃まで105系だった為それを利用すればインジェクションだろうが、A/Tだろうが、エアコンだって付けられる。
厳しい言い方をすればジュリアクーペは本物の旧車ではなく、現代車に近い旧車なのかな?ってね、他には以前所有したフェアレディー240ZG、これもL型E/gが現代でもかなり通用し多くの車種に使われた為現代チックな部分が多くあった。
しかしトヨタスポーツ800になると話は別だった。
パーツ供給は厳しく、ブレーキもドラムで少し心得が要る。
同じようにロータスエランはジュリアクーペほど丈夫ではなく、フィアット500は丈夫ともいえるがやはり現代交通には厳しいなど少し努力と我慢が強いられる。
ジュリアクーペのような車種って他には・・・って思うと。
BMW2002(ターボを除く)、VWビートル、MG−B、フィアット850、ミニ、かな〜
他にお勧めがあれば教えてください、今回は皆さんのコメント期待します〜参加型記事って事で(汗)