K板金で錆びて原型の無い部分やボロボロな部分を修復していきます。
それが気持ちいいぐらいバッサバッサとCUTして適当な感じで鉄板を貼り付けていきます、アールのある部分でさえまっ平らな鉄板を貼り付けます。
そこからある程度ガンガン叩きフェンダーらしくしていました。
ボンネット&トランクはさすがアルミだけあり腐食なし、板金も不要でした。
ルーフはGFRPですからここもほぼ問題なし。
しかしこの頃から作業ペースの遅いことたらありません。
平気で1月ぐらいは進展がありません、毎週のように通い見ていて辛い時期です、まあ他の作業もあるでしょうから仕方ないと思いつつも・・・
気を取り直しE/gの事を聞きました(何故か消えてなくなっていたので)ら、とある業者に出しているとの事、状況を見たく聞き出そうとするも教えてくれません、まあユーザー仕事をしていないところなので見学はNGなのかな?なんて良いように解釈して・・・今後これがさらなる引き金となるとは思わず・・・
