2007/3/27
ホキ800 ウェザリングしたの
駅構内などで野晒しになっているイメージがありますが
ウェザリングはなぜか石灰石ホッパ車みたいな仕上がりになってしまいました。
ホッパ内部と、流し板を適当なグレーでドライブラシしましたが
塗料の選択を間違えた気がしなくもありません。
(田宮のアクリル塗料を使いましたが、エナメルのほうが良かったような)
また、色調も赤錆のような色調のほうがそれらしくなったのではないかと思いま
す。
後は、エアーブラシで明るいグレー(ハンブロールの94番)を
下回りやデッキ周辺に吹き付けて調子を整えました。
0
ウェザリングはなぜか石灰石ホッパ車みたいな仕上がりになってしまいました。
ホッパ内部と、流し板を適当なグレーでドライブラシしましたが
塗料の選択を間違えた気がしなくもありません。
(田宮のアクリル塗料を使いましたが、エナメルのほうが良かったような)
また、色調も赤錆のような色調のほうがそれらしくなったのではないかと思いま
す。
後は、エアーブラシで明るいグレー(ハンブロールの94番)を
下回りやデッキ周辺に吹き付けて調子を整えました。


2007/3/29 20:09
投稿者:おーいし
2007/3/28 8:24
投稿者:山口の児玉
最近PFに引かれて山陽線を猛スピードで走っていったのを見かけましたよ。(ホキ1000かも?)コキ以外の貨車が80以上で走ってたら恐ろしいです(笑)
http://c57yamaguti.travel-way.net/index.htm
http://c57yamaguti.travel-way.net/index.htm
>猛スピードで走っていったのを見かけましたよ。
私はDE10あたりがちんたら牽いて走ってるところしか
見た事ないので、そうやって真面目に走ってるところも
見てみたいです(笑)