2007/9/22
読めやしませんが 鉄道模型
久しぶりに鉄道模型雑誌を買いました。
ただし、日本ではなくイギリスのです。

銀座に行ったついでに天賞堂に寄ったら見つけたので
思わず買ってしまいました。
イギリス型は日本ではあんまり人気が無いようですが
好きなんですよね、特に蒸気が格好良いと思います。
ざっと見たところ、3分の1くらいは広告ですが
その広告もストラクチャーやシーナリー用品が多くて羨ましいです。
日本型でHOレイアウトを作ろうと思うと、ストラクチャーを揃える
だけでかなりの労力を要しますからね。
いや、そもそも作る場所が無いですが。
#帰りに交通会館内の北海道物産館に行ったのですが
店内に「アザミ嬢のララバイ」が流れてて驚きました。
確かに北海道出身だけど、普通これは選曲しないんじゃなかろうかと(^^;
0
ただし、日本ではなくイギリスのです。

銀座に行ったついでに天賞堂に寄ったら見つけたので
思わず買ってしまいました。
イギリス型は日本ではあんまり人気が無いようですが
好きなんですよね、特に蒸気が格好良いと思います。
ざっと見たところ、3分の1くらいは広告ですが
その広告もストラクチャーやシーナリー用品が多くて羨ましいです。
日本型でHOレイアウトを作ろうと思うと、ストラクチャーを揃える
だけでかなりの労力を要しますからね。
いや、そもそも作る場所が無いですが。
#帰りに交通会館内の北海道物産館に行ったのですが
店内に「アザミ嬢のララバイ」が流れてて驚きました。
確かに北海道出身だけど、普通これは選曲しないんじゃなかろうかと(^^;

2007/9/29 14:09
投稿者:おーいし
2007/9/28 19:19
投稿者:中山 横浜在住
おーいしさん、こんばんわ。
キーが同じなのは、みゆき嬢と長瀬です。
この間カラオケに行ったのですが「心守歌」に入っている「あのバスに」というのを歌ったら、結構歌いやすかったですよ。
では♪
http://green.ap.teacup.com/hamakawasaki/
キーが同じなのは、みゆき嬢と長瀬です。
この間カラオケに行ったのですが「心守歌」に入っている「あのバスに」というのを歌ったら、結構歌いやすかったですよ。
では♪
http://green.ap.teacup.com/hamakawasaki/
2007/9/26 22:32
投稿者:おーいし
中山さん、こんばんは。
>TOKIOの長瀬とキーが同じ
そうなんですか、それは羨ましい(笑)
私は全く違うので、カラオケではいちいち
調整しないといけないのが悔しいんですよね〜
>TOKIOの長瀬とキーが同じ
そうなんですか、それは羨ましい(笑)
私は全く違うので、カラオケではいちいち
調整しないといけないのが悔しいんですよね〜
2007/9/24 20:20
投稿者:中山 横浜在住
おーいしさん、どうもです。
アルバムだったと思います。昨日の新聞(朝日)に出てましたよ。
それには、TOKIOの長瀬とキーが同じと書いてありました。
http://green.ap.teacup.com/hamakawasaki/
アルバムだったと思います。昨日の新聞(朝日)に出てましたよ。
それには、TOKIOの長瀬とキーが同じと書いてありました。
http://green.ap.teacup.com/hamakawasaki/
2007/9/22 22:19
投稿者:おーいし
中山さん、こんばんは。
日本型に比べると外国製品の種類の多さは驚愕ですね。
まぁ日本は車両工作派が多いので仕方ないんでしょうけど。
>まあ流すとしたら、松山千春とか「虹と雪のバラード」といったところでしょうか。
それか無難に「北の国から」あたりですよね。
よりによって1stシングルとは・・・(笑)
新しいアルバムが出るのは知りませんでした。
久々のCD購入になりそうです。
日本型に比べると外国製品の種類の多さは驚愕ですね。
まぁ日本は車両工作派が多いので仕方ないんでしょうけど。
>まあ流すとしたら、松山千春とか「虹と雪のバラード」といったところでしょうか。
それか無難に「北の国から」あたりですよね。
よりによって1stシングルとは・・・(笑)
新しいアルバムが出るのは知りませんでした。
久々のCD購入になりそうです。
2007/9/22 21:36
投稿者:中山 横浜在住
おーいしさん、こんばんわ。
外国製ストラクチュアって、ほんとに種類が多いですよね。
ファーラーのカタログを持っているんですが、見ているだけでも楽しいですからね。
まあ流すとしたら、松山千春とか「虹と雪のバラード」といったところでしょうか。
みゆき嬢の新しいアルバムが出るそうですね。
でも「LALALA」は入ってないらしいですね。
では♪
http://green.ap.teacup.com/hamakawasaki/
外国製ストラクチュアって、ほんとに種類が多いですよね。
ファーラーのカタログを持っているんですが、見ているだけでも楽しいですからね。
まあ流すとしたら、松山千春とか「虹と雪のバラード」といったところでしょうか。
みゆき嬢の新しいアルバムが出るそうですね。
でも「LALALA」は入ってないらしいですね。
では♪
http://green.ap.teacup.com/hamakawasaki/
私にはみゆき嬢の歌は厳しいのが多いです。
音程が一番問題ですが、最近のは曲はどこで息継ぎしたらいいか
わからないものばっかりです(^^;