これも以前にいただいたお茶です。紅茶のフレーバードティーで、ルピシアのものです。
時間を、水曜日の朝に巻き戻します。
「今日は、休みだ〜」
と惰眠を貪ることは出来ず、時間外労働で、お店に行った。
昼のピークで客足はまずまずだったが、暑さの所為か、おでんを買う客は少なく、
「これじゃ、何の為に店に来たんだよ?」
と心の中だけでツッコんでみた。
「お茶会があるから」
とは言えず、
「私用があるので」
と言っておいて、13時半に店を後にした。
姐さんには、あらかじめ「遅れる」と連絡を入れておいたので、
「今から、そっちに行くじょ」
メールをして、お菓子とDVDを持って出発。
急ぎ足で。
何故なら、チョコが溶けてしまうからだ。水曜日はそのくらい暑かった。
蝉のオーケストラも喧しいと思いつつも、儚い命と思えば「夏ももうすぐ終わる」と感じながら、姐さん宅に向かった。
姐さんは長袖だった。(爆)
暑くないんですか?
「あたし、寒さには弱いけど、暑いのは結構平気なんだよね」
でも、オイラが汗だくなので、冷房を入れてもらい。(苦笑)
フランは溶けかかっていた。(笑)いや、笑うところじゃないんだが、ふにゃふにゃのフランを食べつつ、ネオ・アンジェと銀魂を見せてもらった。
ここで一旦休憩。オイラは換気扇の下でタバコを吸わせてもらい、しばしお話。
さすがに暑いのか、マナちゃん(ウサギ。ネザーランドドワーフのメス)も暑いのかダレてました。天然の毛皮背負ってるんだもん、暑いよな。
それから、オイラが持ってきた「ROCKMUJICAL BLEACH BANKAISHOW CODE:002」のDVDを観た。
通しで全部観たのは、これが初めてだった。
だって、おでんキャンペーンで忙しくて、疲れてて、家には、ご飯を食べてお風呂入って寝る時間しかないんだもん!!夜勤だから仕方がないんだけどさ!
なんかアレだね。雛森、檜佐木、乱菊の為っつーか、副隊長の為にやったライヴみたいでしたね。一護の影薄いし。主役なのに。一護のセリフを借りると、
「藍染が出れば「キャー!」、白哉が出れば「兄様〜!」...主役は俺だっつーの!」
登場人物多過ぎなんだよ。今まで登場したキャラ(現世組は除いても)全部で、歌って踊ってライヴやるのが、そもそも無理がある。
でも、生で観たかったなー。コマ劇だよ。セット、がんがん回ってたよ。
オイラは劇の方は同じコマで観たから、あまり驚かなかったけど。
DVDの時間が、結構長かったので、オマケディスクは次回という事で、お開きになりました。
帰り道、
「あー...発注は行かなきゃいけないのよね...またお店に行くんかい。休んだ気がしないよ...」
とボヤきつつ歩いていたら、蝉を踏みそうになった。(汗)
ひえ〜!!爆弾よ!蝉爆弾よ!!
やはり夏は、もうすぐ終わるのね。
それにしても、「9月上旬」お届けのリバヒスと鉄塔がまだ届いていません。
イーストパークさん、急いで〜!!早く観たいのよう!!

0