一ヶ月ぶりに、姐さん家に行った。
なんだか姐さんは、やつれていた。
溜まったビデオを、まるでお菓子をどんどん食べていくかのように消化していった。
姐さん宅の事情で、今日で毎週のお茶会は、しばし終わり、となった。その事情はプライベートな事なので、ココには記せないが、ただならぬ状況で。
まあ、携帯はある。いつでもメール出来る。
ココもある。
何かあったら、ココに遊びに来い、とは言っておいた。
どうか、どうか、一人で抱え込まないで。
とはいえ、オイラに何が出来るかはワカランけど。
姐さんには、伴侶がいる。どうか、二人の力で乗り切って欲しい。
今日のお茶は、イングリッシュ・ブレック・ファースト。
まあ、それだけなら珍しいお茶ではないが、とても香りが良いと思ったら、ハロッズの紅茶だった。
最後のお茶を飾るには、相応しい。
銀魂は、諦めた。
ガンダムOOだけ、録画を頼んでおいた。
まあ、どちらを取るにせよ、いずれDVDになるので、レンタルすればそれに越したことはないのだが。
しかし、姐さん宅の問題が解決し、安定するまでは、観ることは出来ない。
サムライモードを、一緒に観れないのが残念でならない。
ヘキサゴンのDVDも観れなかった。
冬は時間が経つのが早い。
帰らねばならなかった。
しばらくは会えない。
断腸の思いとは、こういうことか。
オイラはお茶会を、ある意味「ストレスの発散方」としていたので、それが無くなってしまったのが、たまらなく辛い。
だが、姐さんが今、一番辛いはず。
「良いお年を」
という言葉で別れた。
早いものだ。もうそんな言葉を聞くことになろうとは。
TVで歌謡祭をやっていた。
羞恥心が出るので、ダディをねじ伏せ、見せてもらった。
カシアス島田さんからのメッセージ。
羞恥心の1年間の活動休止。
ショックだった。
まあ期限付きということで、羞恥心には、個々で役者、歌、バラエティーといろいろ活動してもらって、一年後、もっと大きくなって帰ってきてくれたらと思う。
ヤケになったか、歌謡祭を観ながら、知ってる歌は、全部TVと一緒に歌いきってやった。ダディに、
「ココは、カラオケボックスじゃないんだぞ!」
と怒られたが、無視した。ホントにヤケだな。
最後には、虚脱感が襲い、明日からまた仕事って事で、また鬱になり。
もう時刻は明日になってしまった。
もう寝なければ。
なんだかショック続きな一日だった。
お茶会の無い生活。
オイラはどう過ごせばいい??
一人お茶会でも、やるか?
お茶を飲みながら、過去のDVDを一気に観るとかね。
お金を持ってないのがこういう時、救いになる。
オイラはヤケを起こすと、衝動買いをしてしまうので。
可愛い甥っ子、姪っ子のお年玉の為に、今月は働くと決めた。
今日、唯一、嬉しかった事。
その甥っ子と姪っ子から、お歳暮のお礼の電話が来たことだ。
お歳暮にあげたのは「プリンどら」。どらやきの中にプリンが挟まっていて、お茶うけにはもってこい。冷凍で届くので、食べたい分だけ解凍すればいい。甥っ子と姪っ子とママ(義姉さん)は、早速食べた模様で、姪っ子から、
「おねーちゃん、美味しかったよ。ありがとー!」
と嬉しそうな声を、電話で聞けた。お口に合ったようで、贈った方も嬉しい限りだ。
ごめんなさい。
今日は、ショックが大きすぎた。
今日だけ、眠る為に、少しだけ薬を多くします。
バカ飲みするわけではないので、安心を。どうせ、明日は仕事なのだから。
友の苦しそうな顔を見たのは、久しぶりだった。
子供の頃からずっと一緒で、一緒に笑い、一緒に泣いてきた。
友が苦しいと、俺も苦しい。
神様がこの世におられるなら、俺の苦しみより先に、友を救ってください。
友が救われれば、俺も救われます。
もっと個々な内容であれば、俺もその悩みに踏み込めたものの、「家庭」の問題では踏み込めない。
事態が早急に収拾することを願うしか出来ない。
何も出来ない。
友なのに。
だから、苦しい。
レボトミンが効いてくれるのを願うばかりだ。

0