「2012 orepeko piano premium concert VOL1〜3」
北浜東 プチエル
【2012 orepeko piano premium concert】
プチ・エルのピアノは スタインウェイD274
奥行274cmのコンサートグランドピアノが奏でる荘厳ともいえる佇まい、その比類なき響き
ジャンルを越えた
オレペコ・ピアノ・シリーズコンサート
VOL.1
7月1日(日)
たてべともこ
ピアノ&弾き語り
「彩−ありがとう
おめでとう−」
コンサート
たてべともこ〜埼玉生まれ、大阪在住。 第8回楽友協会ピアノコンクール優勝。
CMソングやテーマソングなど(NTTドコモ、パナソニック、リクルートホットペッパー’
2005年 ACC金賞受賞ほか)手がけた作品は100曲以上。
2009年 まつえ縁結びラブソングコンテスト全国準グランプリ受賞。
愛と感謝をテーマにピアノ・ボイスアーティストとして幅広く活躍中。
彩り豊かな自分らしさを発見する、いろどりサロン- iroDori -、いろどりのほし主宰。
2012年4月 CDアルバム「彩−ありがとう おめでとう−」をリリース。
「愛を運ぶ虹の羽衣天女!数々のCMソングをはじめ異彩を放つ彼女の澄んだ歌声と
音楽は、いま混沌の時代に傷ついた人々の内なる声と響き合い、心に美しいものを生み出し、幸せを届ける。」
・・・水野讃羅(占術ライフマネージメント)
たてべともこHP
http://tomokotatebe.blog25.fc2.com/
前売2,500円 当日3,000円
VOL.2
8月24日(金)
シモーヌ深雪
シャンソン コンサート
“MIDSUMMER LIVE 2012"
ピアノ 吉田幸生
シモーヌ深雪〜1986年デビュー。大阪出身、在住。
ゴージャス且つアバンギャルドなステージには定評があり、
ロックテイストを加味した退廃系のシャンソンを得意とする。
正統派を極めたレビューショー、そのエキセントリックなフロアーショー、そのどちらも国内外を問わず高い支持を得ている。
日本のドラァグクイーン
[男性が女性の姿で行うパフォーマンスの一種]の第一人者である。
前売2,500円 当日2,800円
9/4(火)八木啓代 CD「LAGRIMAS」=涙= 発売記念ライブ
八木啓代(うた)
吉田幸生(ピアノ)
八木啓代[やぎのぶよ](うた)〜大阪出身。京都外国語大学から語学留学生として訪れたメキシコで、歌手としての才能を認められて、中南米各地でプロとして活躍。その心を癒す美しい声と深い表現力で、『絹の声』と異名をとる。多彩な音楽の垣根を跳び越え、 ラテンアメリカと日本を拠点に、数々の国際フェスティバルで高い評価を得る。多くの著名作曲家との共演、曲を献じられる。彼女のために書き下ろした作品を積極的に取り上げ、ソリストとしてのアルバムを発表。各地で精力的にライブ活動、ラジオ・TV出演を続けながら、ラテンアメリカあるいはワールドミュージックに関するコーディネーターやプロデューサーとしても、活躍している。2012年に、メキシコで久々に発表した新作アルバム”Lagrimas(涙)”は、現地で、主要新聞各紙の他、ラジオ、テレビなどでも大きく取り上げられ、話題となる。また旅人して各地を渡り歩き、作家・ジャーナリスト・エッセイストとして何冊もの本を上梓する。一方、これらの活動と平行して、2010年、大阪地検特捜部の証拠改竄事件と、これをトカゲの尻尾切りですませようとした検察庁のあり方に衝撃を受けて、ネットを通じて「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」を立ち上げる。多才に生きる異色の実力派ヴォーカルである。
吉田幸生(ピアニスト)
〜1960年生まれ。奈良出身、宝塚在住。
4歳からオルガンやエレクトーンに親しみ、高校時代よりピアノを弾き始める。大阪大学入学後は軽音楽部で活躍。自ら率いるポップスバンドで第25回ヤマハポプコン兵庫県大会優勝。1986年ごろよりシャンソン歌手出口美保の誘いでシャンソンの仕事を始める。関西のみならず、首都圏、名古屋などでもジャンルを越えて多くの歌手の信頼を得ている。ソロピアノCD2枚発表。
八木啓代HP
http://nobuyoyagi.com/
吉田幸生HP
http://www10.big.or.jp/~44day/
前売3,000円 当日3,300円
全てのコンサートは
会場 : 大阪 北浜東 プチ・エル
[大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか(大阪府立労働センター)B1F]
(天満橋駅より徒歩5分 北浜駅より徒歩7分)
コンサートになりますので飲食はありません
18:30OPEN 19:00START 20:30終了予定
会場問い合わせ TEL: 06-6942-0001
前売予約・問い合わせ オレペコ企画ホームページ予約画面
http://www.orepeko.com/ より
エル・おおさかHP
http://www.l-osaka.or.jp/index.html

0