本日、大学時代の友人と、約10年振りくらいに母校へ行ってみた。
今回はワタクシ事のネタですみません・・・。
守衛が居ない我が母校は、部外者だろうがなんだろうが、常に入り放題。
今どき珍しい、素晴らしくのんびりとした大学なのである。
そんなわけで、私の大学生活の大半を費やした吹奏楽団の、懐かしき部室へと向かってみることにする。
通称「クラブハウス」と呼ばれている建物の中に、その部屋はあった。
って言うか、部外者でここまで入ってこれるって、この大学の警備って一体・・・(汗
着きました。
懐かしき青春の場所・・・。
ちなみにここ、卒業後2〜3年は顔を出していたが、それ以降はまったく音沙汰なし。
風の噂では「潰れた」と聞いていたが、こうしてまだ部室があるところを見ると、少なくとも活動は行っているようだ。
さすがに部室の扉には鍵が掛かっており、入ることは出来ないが、窓ガラスから中の様子を伺うことは出来る。
どれどれ、覗いてみるか・・・。
ドキドキ・・・。
お?
ドラムがセットされている・・・。
スネアにはスティックが置かれたまま。
まるで、つい先ほどまで人がいたような雰囲気である。
・・・(汗
整理整頓のされていない部室・・・。
ん〜、ちょっとヒドい状態だなぁ・・・。
配置やら何やら、当時とは全然違うけど、やっぱ懐かしいっすね〜。
おお!?
あれは楽団蔵書・・・?
いや、昔はもっとたくさんあったはずだけど、どこ行っちゃったんだろ・・・。
昔は真ん中に机を2台並べて、その周りを椅子で囲み、打楽器とかの大型楽器は別の場所に保管して、ここではミーティングとか会議とかを中心に行っていたんだけど、今となっては見る影もなし。
この状態から察するに、団員もおそらく一桁くらいだろうなぁ・・・。
なにはともあれ、私の吹奏楽の原風景は中学校でも高校でもない。
紛れも無くここ、大学生時代に過ごしたこの場所なのである。
そして月日は流れ、11年の時を経て辿り着いたのがココ、音葉ウィンド・オーケストラ。
みんなそれぞれに、それぞれの場所で活動をしてきて、ここで巡り合ったワケですね。
素晴らしい偶然です。
そんなみなさんの原風景は、どこですか??

0