柏に負ける時ってこんなスコアのことが多いなぁ…と遠い昔を思い出してました 。゚(つω`)゚。
会社が終わってから埼スタに駆けつけたらちょうど選手紹介が終わった頃でした (;^-^)v
8月にしては涼しい夜でしたが、バタバタとスタジアムの席に着くと汗でベタベタになっていました。
土曜日に大阪で試合をして、水曜日に埼玉で試合ですもんね…(o´Å`)=з
そりゃあ疲れますよ。「走れーっ!動けーっ!」って叫んでるだけでもグッタリなので、
いくら動きが少ないと酷評されていたとしても、そりゃサッカーやってんだから走ってるのは間違いしょ。
でもね〜プロだからやんなきゃね〜って…「キツイこと要求してるよな…」って思ってますよ。
赤豆さんは絶対に走れないっすから…無理っ (;^-^A
試合の入りは良かったと思います。いままで貯金していた得点を一気に吐き出すのかと思うくらいでした。
元気が起点になって何度もエジがゴール前でフリーでシュートを撃つチャンスがありました。
コーナーキックからもエジにチャンスが回ってきたのですが…どうしても得点を獲ることができません。
ここにきて疲れが出てきているのか、自信を無くしているのか、シュートがあらぬ方向に飛んで行きます。
まあ、それでも普通にやっていれば点は入るだろうという感じだったのですが、
どうにも守備陣が持ちこたえられません。ゴール前で棒立ちのレッズの選手の間をボールが繋がり失点。
真夏とはいっても過ごしやすい夜だったのですが、暢久の出来が真夏モードのままでした。
ここは意地でも持ちこたえなければいけない時間帯でした (*´Д`*)ノ
攻めても点が獲れない嫌な空気に、逆にワンチャンスで簡単に失点してしまうという精神的にきつい失点。
サッカーってやっぱりメンタルが左右するスポーツなんですよね。失った流れは戻すのが大変です。
2失点目なんて、あんなの普通決まらないですよ。この2失点で急速に元気を失いました。
ここ数試合1点獲るのに四苦八苦しているレッズが、前半で2点のビハインドですから…
こうなると攻めるしかないレッズですが、柏はリスクを負わず守ってカウンター狙いに切り替わりました。
闘莉王が上がりっぱなしの連続でしたが、動かない人がいっぱいでスペースが埋まっちゃいました。、
高原が好調を維持していても、高原の周りの選手に動きはなく、みすみす相手にボールを奪われちゃうし、
ボールを回し、何度かチャンスを作るも、なかなかゴールを割れないジリジリとした時間が続きます。
それでも1点獲れば流れは変わると思っていたので、闘莉王が執念のヘディングで得点を獲った時は、
これで 「行ける!」 と思っていたのですが、前半のうちに同点に追いつけなかったのが痛かったです。
闘莉王の迫力のあるヘディングで、久しぶりの得点を奪うと元気を取り戻したのですが…
1−2で迎えた後半。次の1点がどちらに入るのか…
後半に入ってフィンケ監督が切ったカードは暢久に代えて梅崎。
この交代は前半の暢久の出来をみると妥当だ思いますが、これを受けたポジション変更が失敗でした。
平川を右SBに回して萌を左SBに、ポンテを少し引き気味のポジションに変更したのですが、
ワンボランチ気味になったホリがボールを捌いて攻撃の起点にならなければならない状況になりました。
うーん、ホリがどうというよりも萌を一列下げてしまったことで中盤の動きがなくなってしまいました。
啓太や直輝がいれば違うのかもしれませんが、萌の前への推進力を捨てたのは失敗だったと思います。
フィンケ監督のサッカーは、選手に運動量を求めますが、次に必要なのはバランスだと思います。
後半のレッズは動きが少ない上に、かろうじて保っていたバランスまでも失ってしまったように思います。
攻撃のバランス、守備のバランス、どちらもフィンケ監督の思惑とは違った方向に向いてしまいました。
試合を左右する次の1点は無情にも柏に入りました 。゚(つω`)゚。
終盤、交代出場してきたフランサに、レッズにとっては絶望的な得点を決められてしまいました。
それにしても、さすがフランサというべきか…本当に嫌な時間帯に決められてしまいました。。。
4点目はポンテのボールロストからでしたが、あの時間帯、戦っていた選手が何人いたかなぁ…
ホームで屈辱的な4失点。試合終了の笛をピッチで聞いた選手が何かを感じてくれたらと思います。
スタジアムで負けを見るのはやはりつらいです。正直、うなだれた選手は見たくありません。
でも、試合後の監督会見でフィンケ監督が謝っていたので今回は許してあげましょう (*´∀`*)o
これであれよあれよとリーグ戦5連敗。公式戦も6連敗となかなか穴から抜け出せません (o´Å`)=з
でも、フィンケ監督を信じ、仲間を信じ、自分を信じ、信じたサッカーをやり続けるしかないと思います。
勝ったり、負けたりは想像していたんですけどね。勝ち続けたり、負け続けたりでした (;^o^A
まだまだ目的地まで道半ばです。せっかくの “旅” ですから、苦難も楽しんで乗り切っていきたいです。
連敗中でも試合は待ってくれません。次は中2日で広島、来週は神戸に遠征です。
真夏の長距離遠征の連続も楽しんで行きますよ。何てったって行かない時に勝ったら悔しいし…(;´∀`)

154