仙台で負けてしまって傷心の翌日、DREAMS COME TRUE@代々木第一体育館に行ってきました。
宿泊予定だった仙台を無理やり日帰り遠征にして、若者の街、原宿に恐る恐るこっそりと… (^o^;;
久しぶりの 『裏ドリワンダーランド 2012/2013』 の2日目です (っ´∀`c)
4年に1度ファンのリクエストをもとに人気の高い曲を次々にやっちゃうのが「ワンダーランド」。
今回はリクエストの上位30曲には入らないので 「ワンダーランド」 ではやらないんだけど、
いつも30位から50位くらいをウロチョロしている隠れた名曲をやっちゃうという 「裏ドリワンダーランド」。
「裏ドリワンダーランド」 なので、略して 「ウラワン」。ん?ウラワ、ン…゚。(*^▽^*)ゞ
まるでレッズサポのために DREAMS COME TRUE がLIVEをやってくれるようなネーミングですね〜
Tシャツの後ろに “URAWA” の文字が “N” を従えて燦然と輝く、素敵なコンサートでした。
ワンダーランドではやらないような曲をやるので、何をやるのかを予想するのも楽しみでした。
この先は、ネタばれが含まれていますので、これから行かれる方は読まないでくださいね〜
会場に入ると中央にステージがデェーンとあったので驚きました ヽ(*^O^)ノ スゴイッ!!!
遠い記憶によると、以前のワンダーランドでこんな感じのステージがあったような気もします。
赤豆さんの席は入ってすぐだったのですが、ステージが真ん中にあるので凄く近くに感じました。
中央の円形ステージを、色鮮やかな光を放つ花道のようなステージが四辺を取り囲み、
円形ステージの床はぐるぅーっと動くような作りになっていました ワク♪o(^o^o)(o^o^)o♪ワク
上手く表現できていないかもしれませんが、写真は禁止なので想像力で補ってください (;^-^A
さあ、ライブの始まりです (*^▽^)b
場内の明かりスコン、スコン、スコンと落ち、入口方向からドリ登場!
ウラワンも登場はプチ・ワンダーランドのような感じで会場に現れました ヾ(*´∀`*)ノ
四方から旗を掲げた隊列も登場し、静かだった会場もワーキャーと騒然とした雰囲気に。
注目の1曲目は「SWEET REVENGE」。ウラワンのスタートです (*´∀`)
そこから「嵐が来る」、「Don't You Say」、「東京アトラス」と一気に続きました。
「東京アトラス」は一瞬何だっけなぁ〜と思いましたが、それもウラワンの楽しみのひとつ。
ここでウラワンについて美和ちゃんからご説明。
ワンダーランドではなくて “裏” なので、あんなのやこんなのはやらないって… (;^o^A
30位には入らないけど50位くらいまでの曲をやっちゃうぞぉ〜とわざわざ説明していました。
でも、もっともっと隠れた名曲という感じになるかと思っていたで、そうでもなかったかなぁ。
ここで一息!みんなで “ドリ・ブートキャンプ” の時間です ゚。(*^▽^*)ゞ
ラジオ体操第二とキンキンキラキラのような振りを、みんなで覚えて踊るというコーナーです。
ウラワンダンス隊の講習後に始まった曲は 「戦いの火蓋」 でしたが、最初のうちは誰でも出来ます。
途中でギアが変わり、ピッチが早くなると…(*/∇\*)キャ,ツイテイケナーイ!!
体を動かし、笑顔が溢れ、ヘトヘトになって、いい汗かいてる?!という感じでした (*^ー^)ノ♪
少し汗を掻いた後はしっとりと失恋の曲を集めた 「どん底」 コーナー (´ー`* )
このコーナーに入る前に美和ちゃんが「やっていい?」「落ち込まない?」 と聞いてましたが、
隠れた名曲が一番多いジャンルじゃないかなぁ〜と個人的には思っていたので文句なく大歓迎です。
1曲ごと立ち位置を変え、ステージをぐるりと取り囲んだ四方のファンに気遣いも (=´▽`)ゞ
美和ちゃんのソロアルバムに入っている 「バイバイ」 なんてなかなか生で聴く機会はないかなぁ。
アコースティックな 「愛してる 愛してた」 は良く聴いてたなぁ〜ととても懐かしく感じました。
歌詞も当時聴いていた時とはまた違った感じ方もして歳月の流れを感じました。
恋をするのに必死だった頃を思い出してしまいました。あーなんだか鼻の奥が甘酸っぱい (*´∀`)
「どん底」コーナーのあとは久しぶりのアンドレ中村。
オホーツクボーイズでしたよね!DCTニュースネットワークを思い出してしまいました ゚。(*^▽^*)ゞ
オホーツク海でのライブを見て以来のような気がしますが、ウラワンならではかなぁ〜
お久しぶりといえばモンキーガールもお久しぶりでした (=´ー`)
「沈没船のモンキーガール」、「モンキーガール豪華客船の旅」 とモンキーガールが続きました。
お尻に生えた尻尾が微妙に曲がっていて、歩くたびにピョコピョコするたびに笑顔になっていました。
懐かしく笑顔が溢れたあとは、あまり聴く機会がないだろう曲が続きました。
「LIES,LIES」、「SPOON ME,BABY ME」、「I think you do」はカッコいいドリでしたし、
「愛がたどりつく場所」、「想像を超える明日へ」 と、耳には聞えていた曲が続きました (=´▽`)
「冬の歌」 コーナーはウラワンぽくなく、よく聴く曲が演奏されました。
でもいいんです。ドリを聴きに来たので、代々木ベイビーズとしては何の文句もありません。
「SNOW DANCE ~DANCING SNOWFLAKES VERSION~」 で盛り上がり、「連れてって連れてって」、
そして本編の最後は 「WINTER SONG」 としっかり堪能させていただきました ヾ(*´∀`*)ノ
アンコールは、ウワランぽくなく新曲「愛して笑ってうれしくて涙して」 (;´▽`)
初日もやって、今日もやりたくなったら全国でやるという超メジャーな 「何度でも」 (;´▽`)
えーっと、全国のみなさま 「何度でも」 はやることが決定したようです ゚。(*^▽^*)ゞ
そして本当の最後は「MY TIME TO SHINE」 で楽しいライブは終了となりました。
最近行ったライブの中では比較的年齢層も高く落ち着いたライブだったかなぁ〜
最後はバンドメンバーと手をつなぎ、円形ステージをぐるぅーっと回って最後のご挨拶。
ウラワンのわりにはウラワンぽくないところもあって、でもとても楽しいライブでした。
やっぱりドリカムはいいわ。たくさんの元気を貰って再び若者で賑わう原宿の街に繰り出しました。
仙台戦の敗戦で傷ついた赤豆さんの心も十分に癒されました!
ウワランの次はウラワということで残り5試合に向けて闘志が湧いてきました ヾ(*´∀`*)ノ
■ DREAMS COME TRUE 『裏ドリワンダーランド 2012/2013』 2012.10.21 代々木第一体育館
01.SWEET REVENGE
02.嵐が来る
03.Don't You Say
04.東京アトラス
05.戦いの火蓋
06.バイバイ
07.2人のDIFFERENCE
08.涙とたたかってる
09.愛してる 愛してた
10.夢で逢ってるから
11.せつなくて~オホーツクにたたずむ男~
12.沈没船のモンキーガール
13.モンキーガール豪華客船の旅
14.LIES,LIES
15.SPOON ME,BABY ME
16.i think you do
17.愛がたどりつく場所
18.想像を超える明日へ
19.SNOW DANCE ~DANCING SNOWFLAKES VERSION~
20. 連れてって連れてって
21. WINTER SONG
En1.愛して笑ってうれしくて涙して
En2.何度でも
En3.MY TIME TO SHINE

16