新潟には毎年遠征したいと思います… ゚。(*^▽^*)ゞ
今回の試合当日の新潟日報のテレビ欄を縦読みすると 「勝ち点3」 が隠されていました。
新潟日報って浦和でいうと埼玉新聞みたいなものかなぁ〜。今回の宿泊先も朝は新潟日報でした。
新潟は美味しいものがたくさんあるので、食いしん坊の赤豆さんには堪りません!
おまけに赤豆さんにとって新潟は、第三の故郷というぐらいの縁のあるところなので。
浦和には過去に新潟に在籍していた選手も多いし、彼らのためにも勝たなきゃっていつも思います。
新潟には達也がいるんですよね〜。移籍した選手で拍手が起きる数少ない選手です ヾ( ̄o ̄〃)ゞ
でもね。新潟のユニホームを着た達也を見るのは、やっぱり違和感を感じてしまいます。
それは新潟のユニホームだけじゃなくて、浦和の赤いユニ以外は似合わないと今でも思っています。
でも達也は新潟のために力を尽くすだろうし、自分たちは全力でそれを撃破しなきゃって思います!
それでは行ってみましょう。「ご当地キティ・新潟編」です (*´∀`*)
新潟が昇格してから毎回やっているので、そろそろネタが切れてきたかなぁ〜という感じ。
今回は新潟版 “コバトン” とでもいいましょうか。ご当地キャラクターでまとめてみましょう!
まずは、こちらは 『ササダンゴン・キティ』 です!
どうやら“おっぱい好きキャラ” だそうです…(;´∀`)
キティちゃんが被り物、貼りついているのがササダンゴンでしょうか。
ササダンゴンとは2010年に登場した新潟県の非公式イメージキャラクターです。
笹団子の神様からふるさと新潟の応援をようお告げを受けて日々新潟の応援を頑張っているとのこと。
所属は新潟応援団笹だんごの会だそうですから、赤豆さんにとっては強大な敵ですね (;´ー`)
こちらは 『もち-うさぎ・キティ』 さんです (=´▽`)ゞ
元は桜餅だそうで全身がピンクです。キティちゃんはピンクがお似合いです (=´ー`)
浦和がJ2を戦っていた2000年生まれだそうですが、当時は気がつかなかったなぁ〜。
まあ、2000年どころか赤豆さんが気がついたのは今年が初めてなんですけどね ゚。(*^▽^*)ゞ
2011年からは新潟県の「食」を全国にPRするイメージキャラクターに任命されているそうです。
レッズサポのカバンにはコバトンがぶら下がっていることが多いのですが、
新潟サポさんで、ササダンゴンとかもち-うさぎをぶら下げている方っていらっしゃるのでしょうか。
レッズサポにとっては “うさぎ” というと、毎年必勝祈願をする調神社なんですけどねぇ〜。
美味しい魚と美味しいお酒!毎回遠征するのを楽しみにしています ゚。(*^▽^*)ゞ

7