2019/3/17
ターボAパワステ修理
随分と久しぶりのブログになってしまいしたが・・・
店は普通にやっていたわけで・・・
単なる書き不精ってやつですね(汗
相変わらずスープラのお客様は多くありがたい限りで、
常に必ず1台は修理で預かっている状態が続いています。
先日はターボAのお客様の車検とパワステ関係の修理。
ポンプから異音がするというので、ポンプはリビルトにすることにして、ホース類も全て新品にしました。
高圧ホースは当然生産中止になってますが、修理が出来るので問題なし。
他のホース類はまだ新品が出ますので、新品が出るうちにと交換です。
ついでに付近のラジエターロアホースも新品に交換。。
部品供給が段々厳しくなってきてますが、新品が出る間は早めに交換した方がいいですね。
いつ生産中止になるかもしれませんので・・・


昨日、今日はJZX90のウォポンのトラブルシュート。
こんなところ壊れる〜?みたいなところがダメでした。
おんなじことがJZA70にも言えるので今後要注意・・・
近々また書きます。。では〜
6
店は普通にやっていたわけで・・・
単なる書き不精ってやつですね(汗
相変わらずスープラのお客様は多くありがたい限りで、
常に必ず1台は修理で預かっている状態が続いています。
先日はターボAのお客様の車検とパワステ関係の修理。
ポンプから異音がするというので、ポンプはリビルトにすることにして、ホース類も全て新品にしました。
高圧ホースは当然生産中止になってますが、修理が出来るので問題なし。
他のホース類はまだ新品が出ますので、新品が出るうちにと交換です。
ついでに付近のラジエターロアホースも新品に交換。。
部品供給が段々厳しくなってきてますが、新品が出る間は早めに交換した方がいいですね。
いつ生産中止になるかもしれませんので・・・


昨日、今日はJZX90のウォポンのトラブルシュート。
こんなところ壊れる〜?みたいなところがダメでした。
おんなじことがJZA70にも言えるので今後要注意・・・
近々また書きます。。では〜
