2019/3/26
あら後
ドモです。
前回のブログのエイト、無事エンジン載せ終わり、火も入りました。
圧縮、学習が安定するまでは、クランキングで少々危うかったり、アイドルが安定しなかったりだったけど、学習が終わったら俄然スムーズに。
圧縮、油膜も安定して来て、冷間時、水温上昇時、吸気温度高い状態等、いろいろなシチュエーションでクランキングを試みるも、全てにおいて同じようなかかりかたをするのでとりあえずは問題ないでしょう。。
後はお客様の方でエンジン慣らしをして貰って・・
エンジンの慣らし作業、自分のエンジンで何度もやってるけど、そんなに嫌いじゃないですね
フィーリングを確かめながら少しずつ回転を上げていって、
慣らしが進んでいってうまくいくと、負圧がより出るようになったり、調子がよくなったりと実感できます。
しかしながら1000キロもやるとするとそれなりに燃料代が・・(苦笑
我がFCは、負圧のみ、回転縛り、エンブレ無しで走っても、リッター6キロくらいしか走りません(笑
エイトはそこまでではないにしても、ロータリーの慣らしは数多く体験出来るものではないでしょうから、楽しみながら進めて欲しいですね
お返しする前に、アラゴスタの車高調をインストール

アラゴは基本、猫足というかよく動く系。
段差を乗り越えた時等、動いているのがよく分かります。
乗り越える時の初期タッチがちょっと固い時があるけど、まぁ高いだけあって良い足ですね。割りと好きな足です。
最後に4輪アライメントを取って、お客様に一旦返却。。
慣らし終わって調子良くなって戻ってくるんだぞぅ〜!
4
前回のブログのエイト、無事エンジン載せ終わり、火も入りました。

圧縮、学習が安定するまでは、クランキングで少々危うかったり、アイドルが安定しなかったりだったけど、学習が終わったら俄然スムーズに。
圧縮、油膜も安定して来て、冷間時、水温上昇時、吸気温度高い状態等、いろいろなシチュエーションでクランキングを試みるも、全てにおいて同じようなかかりかたをするのでとりあえずは問題ないでしょう。。
後はお客様の方でエンジン慣らしをして貰って・・
エンジンの慣らし作業、自分のエンジンで何度もやってるけど、そんなに嫌いじゃないですね

フィーリングを確かめながら少しずつ回転を上げていって、
慣らしが進んでいってうまくいくと、負圧がより出るようになったり、調子がよくなったりと実感できます。

しかしながら1000キロもやるとするとそれなりに燃料代が・・(苦笑
我がFCは、負圧のみ、回転縛り、エンブレ無しで走っても、リッター6キロくらいしか走りません(笑
エイトはそこまでではないにしても、ロータリーの慣らしは数多く体験出来るものではないでしょうから、楽しみながら進めて欲しいですね

お返しする前に、アラゴスタの車高調をインストール


アラゴは基本、猫足というかよく動く系。
段差を乗り越えた時等、動いているのがよく分かります。
乗り越える時の初期タッチがちょっと固い時があるけど、まぁ高いだけあって良い足ですね。割りと好きな足です。
最後に4輪アライメントを取って、お客様に一旦返却。。
慣らし終わって調子良くなって戻ってくるんだぞぅ〜!
