さて、
「クイズ・当事者の主張!」第57問目のヒントです。
この当事者、1853年にアメリカ・ニューヨークの「レストラン」で作られたのが最初だと言っています。と言うことは「食べ物」でしょうか?。
元々、似た物があったのですが、あるお客にクレームをつけられたので「意地悪」のつもりで作ったところ、これが大うけ。その後、ある意味「アメリカ文化の象徴」として広がっていきました。
本場「アメリカ」では、フレーバーはあまり多くありませんが、日本では「のり塩」や「コンソメパンチ」「キムチ」「わさび」等々、「地元限定」を含めると様々なフレーバーがあります。
まぁ、日本では「北海道が本場」みたいな認識をされているようですが・・・・。
尚、「英語」とはいえ、米国と英国では表現が違います。
英国で「フィッシュ&○。○○」と言うと違うモノが出てきますよね。
さあ、今回のヒントはこのくらいで良いかと思います。
今回の締め切りは3月22日(木)23’59’59’とさせていただきます。
では、回答をお待ちしております。
PS. 100円で買えた時代もあったんだけど、100円では買えなかったんだ な!。

0