さて
「クイズ・当事者の主張!」第79問目のヒントです。
まずは、本来の出題文を。
『僕は、「黒い」と思われているけど、僕の姿は本当は「白い」と言われているんだ。
和歌山県の長左衛門さんが始り初めてくれたから、こんな名前になったんだ。
みんな僕を珍重してくれて、大将は、わざわざ僕を使っているという「看板」まで出してくれる。
何がいいかって?。実はなんと言っても「持ち」がいいんだってさ!』。
こんなのが本来の問題文です。
この当事者、黒く見えるのに「白」だと言っています。これは、ある「分類」の上でのことです。
また和歌山県の人が作ってくれたと言っていますが、時代は江戸時代、「紀州」と呼ばれているころで、作った人には「苗字」はありませんでした。その代わり「屋号」がついていて、これが当事者の名前の由来になっています。
また、当事者を使っていることが、ある業界では「ステータス」にもなり、わざわざ「使用」という看板を出している店も多く見かけます。
今回のヒントはコレくらいでいいかと思います。。
今回の締め切りは9月5日(水)23’59’59’とさせていただきます。
では、回答をお待ちしております。
PS. やっぱりガスじゃうまくねえなぁ・・・・。

0