さて、
「クイズ・当事者の主張!」第78問目のヒントです。
早速、ヒントにまいりますが、その前に、問題文の訂正です。
この当事者、登場したのは1937年でした。「イーグルス」が喧嘩別れし、使用しなくなったのが1940年でした。
さて、ヒントです。
この当事者、「芝浦」の河野さんや押川さんの尽力で作られました。その時、多大な出費をしてくれたのが小林さんや正力さんでした。
当時の日本軍の砲兵工廠の跡地の払い下げをうけて作られましたが、名前はすぐ近くにあった「公園」から取りました。
戦中・戦後、は時代背景により、芋・トウモロコシ作りや、大相撲の興行などいろいろな役目を負わされました。
隣には自転車競技場やプールがあった時代もありました。
今でも、あの「長寿番組」が行われる建物は残っています。
現在でも、毎週、土・日はこの最寄り駅は昼から夕方にかけて大混雑します。
また、タイガースが日本初の○○・・・というのもここが最初です。
印象深い2つの「サヨナラ」は、本業では昭和34年、副業で昭和53年の出来事です。
人によって、このほかにも印象深いサヨナラはあると思いますが、今回はこの2回を取り上げてみました。
ちなみに出題者の印象深い「サヨナラ」は昭和49年の「永久に不滅」ですが・・・・。
さあ、今回のヒントはコレくらいで良いかと思います。
今回の締め切りは9月12日(木)23’59’59’とさせていただきます。
では、回答をお待ちしております。
PS. 岡山にもある?。

0