甲府戦。
「はじめての観戦です

」という女性の友人と観たんです。
前半戦は
「わぁ〜

わぁ〜

」
「きゃぁ〜

きゃぁ〜

」
と、かしましいだけだったんですが
後半戦ともなると
エキサイトしたのか
その場のムードに慣れてか
声も徐々に大きくなり
「走れよぉぉぉ〜〜〜



」
とか
「なにやってんだよぉぉぉ〜〜〜



」
とか、言いはじめてるんですよ。
(※おいらから見れば選手達は素晴らしくよく頑張っていました。)
よく「子供のサッカーを見ているママさん」みたいに
見たまんまの気持ちのまんまのことを
言葉にして言うわけですよ。
あれ。
けっこう頭にきますね。

1