讃岐おばさんのひとり言1
好きな器、好きなお茶、好きな旅行など思いつくままに・・・
讃岐おばさんのひとり言2もよろしく♪
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
7/22
台湾マンゴー
7/10
第40回記念定期演奏会
12/7
国営讃岐まんのう公園
9/3
コーラス
7/8
40周年記念第40回定期演奏会
4/27
定期演奏会の案内
4/28
終活?
4/9
ジョイントコンサート
8/7
谷岡食堂
7/13
第35回定期演奏会
10/25
柘榴♪
10/22
信州にて
10/22
信州にて
10/22
信州にて
10/20
信州にて
記事カテゴリ
台湾旅行・その他 (169)
中国旅行・その他 (21)
国内旅行・その他 (121)
北海道・道北 (20)
スイス 2011年7月 (17)
トルコ 2012年2月 (24)
好きな器 (42)
お茶 (26)
今日のうどん・そば (65)
お気に入り (79)
で、夕飯 (22)
我が家の一品 (22)
テレビ・映画 (11)
スポーツ観戦 (15)
日常 (557)
ノンジャンル (95)
神社・仏閣 (16)
食事どころ (63)
アボガド・ライチ・パパイヤ成長日記 (10)
名所 (12)
庭の花木 (7)
写真 (13)
東欧 2012年7月 (18)
コーラス (6)
過去ログ
2021年7月 (2)
2020年12月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (1)
2019年4月 (1)
2018年4月 (2)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2014年10月 (11)
2014年9月 (3)
2014年8月 (7)
2014年5月 (6)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (4)
2014年1月 (14)
2013年12月 (6)
2013年11月 (5)
2013年10月 (7)
2013年9月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (5)
2013年5月 (5)
2013年4月 (4)
2013年2月 (11)
2013年1月 (7)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (1)
2012年9月 (6)
2012年8月 (8)
2012年7月 (20)
2012年6月 (2)
2012年5月 (11)
2012年4月 (10)
2012年3月 (5)
2012年2月 (26)
2012年1月 (7)
2011年12月 (7)
2011年11月 (10)
2011年10月 (13)
2011年9月 (6)
2011年8月 (10)
2011年7月 (31)
2011年6月 (11)
2011年5月 (9)
2011年4月 (16)
2011年3月 (6)
2011年2月 (11)
2011年1月 (6)
2010年12月 (12)
2010年11月 (4)
2010年10月 (14)
2010年9月 (9)
2010年8月 (9)
2010年7月 (22)
2010年6月 (8)
2010年5月 (17)
2010年4月 (11)
2010年3月 (10)
2008年10月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (6)
2008年6月 (7)
2008年5月 (14)
2008年4月 (9)
2008年3月 (31)
2008年2月 (21)
2008年1月 (20)
2007年12月 (20)
2007年11月 (15)
2007年10月 (23)
2007年9月 (28)
2007年8月 (24)
2007年7月 (32)
2007年6月 (29)
2007年5月 (34)
2007年4月 (29)
2007年3月 (24)
2007年2月 (19)
2007年1月 (20)
2006年12月 (21)
2006年11月 (21)
2006年10月 (17)
2006年9月 (19)
2006年8月 (4)
2006年3月 (44)
2006年2月 (36)
2006年1月 (39)
2005年12月 (40)
2005年11月 (34)
2005年10月 (36)
2005年9月 (35)
2005年8月 (36)
2005年7月 (36)
2005年6月 (32)
2005年5月 (34)
2005年4月 (40)
2005年3月 (40)
リンク集
讃岐おばさんのひとり言 2
台北ナビ
幻夢の孤独な旅行記
新竹暮らし
食べまくり台湾
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 大阪へ
|
Main
|
松 »
2006/1/27
「帰りに」
日常
ゆめタウンで
あさまゆさん
おすすめの
お掃除スリッパ
を買おうと寄ってみた。
ニトリへ行く渡り廊下で山野草を見て、すっかり目的を忘れてしまった。
お掃除スリッパ
はニトリでは見つからなかったので簡単に諦めたのだった。
小さくて可愛いクリスマスローズ、綺麗な青の雪割草など。
で、右端の4点お買い上げー。
富士山の土で焼いているという黒くてゴツゴツした鉢も一緒に。 水揚げがいいらしい。
投稿者: 讃岐おばさん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:讃岐おばさん
2006/1/30 11:26
そうですね、シャドースケーティングやりますか(笑)
ニトリの店員さんに特設会場って言われました。
通販でも買えるみたいね。
投稿者:あさまゆ
2006/1/30 10:38
お掃除スリッパはですねえ。
今バレンタインコーナーになっている所
特設会場ですかね・・あそこによく
アイデアショップが来る時ありますよね。
そこで売っています。 ので、今はゆめT
にはないでしょう・・残念。
次回お店が来るまでシャドートレーニング
しておいてください。
http://blog.livedoor.jp/satomayuboru/
投稿者:讃岐おばさん
2006/1/28 20:45
ところが、まだ買えてないんです。
あ〜、早くスケーティングしたい!
浅田真央ちゃんかわいいねー。
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan/
投稿者:聖子
2006/1/28 19:29
あれだけ素晴らしい「讃岐邸庭園」があれば
野草もお花も何でも映えますね。
で、あまさゆさん御用達「浅田真央スリッパ」
もちろんスケーティングされてますよね・・・
投稿者:讃岐おばさん
2006/1/28 9:53
のんのサマ、多分枯らすかも‥‥です(笑)。
クリスマスローズは強いのでなんとか育てられるかな?
家にあるクリスマスローズは五年位もっていて、白、ピンク、赤茶色があります。
投稿者:のんの
2006/1/28 8:41
ゆめタウンは、家の近くなので暇つぶしと
ストレス発散て゜よく行ってます。
山野草は、知ってましたが育てるのが難しそうなので見るだけにしています。
投稿者:讃岐おばさん
2006/1/28 5:33
実はニトリへは初めて行ってみたのです。
安そうだったけど、山野草に気をとられて
あんまり見てないですね(笑)
富士山の石の植木鉢は持って帰るのに
重かったですー。
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan/
投稿者:のまど
2006/1/28 4:04
ニトリ・・・のHP見るとカーテンとか布団カバーとかも安いんすよね。
しかし・・・
現物見ないと買えないタチなんで・・・
富士山の石は・・・ほぼ100%穴あき軽石(湯船に入れても浮きまっせ)だすよ。
http://nomad55.cocolog-nifty.com/
投稿者:讃岐おばさん
2006/1/27 22:22
室長サマ、そうです溶岩って言ってました。
なんでも鉢自体が保水力、保温力があり、さらに
水を浄化するという優れものらしいです。
「溶岩焼き」の焼肉は九州・大分の久住高原
「星ふる館」でいただきましたよ。
余計な脂が落ちて美味しいんですー。
山梨にもあるんですか「溶岩焼き」!
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan/
投稿者:讃岐おばさん
2006/1/27 22:11
中塚サマ、最近はカタカナで長い名前の花が多くて
覚えようという気持ちがなくなりつつあります(笑)
クリスマスローズは好きですね。新品種なのか
花が小さくて、薄いピンクの花です。
蕾なのを買ったので咲くのが楽しみです。
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan/
1|
2
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
7/14
デ某様 こちらにも…
on
第35回定期演奏会
7/14
こちらも開いていた…
on
第35回定期演奏会
6/18
テスト
on
ルーブ
10/29
ちょんた様 お返事…
on
根っこ
10/24
こちらにも来てしま…
on
根っこ
7/4
つくし農園様 おは…
on
朝食
7/3
はじめまして さぬ…
on
朝食
9/22
reon様 こんば…
on
手打ちうどん 和希
9/22
こんにちは 私は高…
on
手打ちうどん 和希
4/3
母ぶぅ様 こちらに…
on
道の駅 633美の里
最近のトラックバック
8/13
毎度おなじみビアフ…
from
カレーとビール
12/8
讃岐うどん放浪記 …
from
room IF
6/16
届きましたよー!…
from
讃岐おばさんのひと…
6/10
天然素材を重用した…
from
ヨーガンレール Jur…
5/22
いつもいつもお世話…
from
殿のBlog
5/6
皆さまのおかげをも…
from
殿のBlog
3/26
オーガニックカフェ…
from
Eat and run !
3/19
コチラはクリスマ…
from
カフェテラスえの木
3/14
ブログ界のカリスマ…
from
殿のBlog
3/6
…
from
殿のBlog
teacup.ブログ “AutoPage”