保命酒粕
2018/2/25 | 投稿者: 讃岐おばさん

お湯に溶いておろし生姜を入れるだけ、とっても簡単で美味しいです。
冷蔵庫に入れておけば消費期限は5月13日までだそう。
オリンピックもあっという間に終わりましたね。
韓国での開催、どうなることかと思っていましたが、日本勢が獲得したメダルは金4、銀5、銅4の計13個で確定し、冬季では1998年の長野大会の10個を超えて1大会最多となったそうな。
とにかく、無事に終わって良かったです。
メダル獲得総数の1位はノルウェーの39個、開催国の韓国も過去最多の17個でした。
平昌パラリンピックは3月9日に開幕し、次回の冬季五輪は2022年北京大会だそうです。
2018/2/26 16:54
投稿者:讃岐おばさん
2018/2/26 16:44
投稿者:讃岐おばさん
デ某様
麹の自然な甘さで、生姜が少し効いて、体が温まって良いですよ。
私も強い方ではありませんが、酔う感じはありません。
みっともアルコールが入っても顔には出ないので(笑)
ぜひ、少し飲んでみてくださいな(*^-^*)
オリンピック、力が入りましたよね!
テレビに向かって声をかけるのは久しぶりでした(爆)
はい、もう終わってしまいました。
6月のジョイントコンサート、7月の定演に向かって練習を頑張ります。
あ、途中で短い旅もしますが(*_*;
ほんとに暖かくなってきましたね。
麹の自然な甘さで、生姜が少し効いて、体が温まって良いですよ。
私も強い方ではありませんが、酔う感じはありません。
みっともアルコールが入っても顔には出ないので(笑)
ぜひ、少し飲んでみてくださいな(*^-^*)
オリンピック、力が入りましたよね!
テレビに向かって声をかけるのは久しぶりでした(爆)
はい、もう終わってしまいました。
6月のジョイントコンサート、7月の定演に向かって練習を頑張ります。
あ、途中で短い旅もしますが(*_*;
ほんとに暖かくなってきましたね。
2018/2/26 13:27
投稿者:なにわいばら
「保命酒粕」はじめて知りました。
昔は母が麹から作ってくれていました。
今はスーパーで酒粕を買ってきてお砂糖と生姜をいれて熱々を飲んでいます。
飲む点滴とかいわれていますし体も温まりますね。
正月元旦に香川町の冠櫻神社で参拝者にふるまわれています。
昔は母が麹から作ってくれていました。
今はスーパーで酒粕を買ってきてお砂糖と生姜をいれて熱々を飲んでいます。
飲む点滴とかいわれていますし体も温まりますね。
正月元旦に香川町の冠櫻神社で参拝者にふるまわれています。
2018/2/26 13:21
投稿者:デ某
私は下戸で 粕漬や粕鍋でも顔が真っ赤です。
甘酒も飲みませんが、そんなに美味ですか?
甘酒は、妻が時々飲んでいます。
こんどちょっと味見してみますかねぇ・・・(笑)
オリンピック、終わりましたね。
日本の選手を子や孫に思って応援していました。
そんな五輪バカ、にわかナショナリストもお仕舞い、
またこころ穏やかな?日々が戻ってまいりました。
一雨毎に春の兆し・・・お健やかにお過ごし下さい。
http://blog.goo.ne.jp/00003193
甘酒も飲みませんが、そんなに美味ですか?
甘酒は、妻が時々飲んでいます。
こんどちょっと味見してみますかねぇ・・・(笑)
オリンピック、終わりましたね。
日本の選手を子や孫に思って応援していました。
そんな五輪バカ、にわかナショナリストもお仕舞い、
またこころ穏やかな?日々が戻ってまいりました。
一雨毎に春の兆し・・・お健やかにお過ごし下さい。
http://blog.goo.ne.jp/00003193
2018/2/26 13:12
投稿者:讃岐おばさん
来夢来人様
こんにちは〜
鯛の佃煮を買われましたか、美味しそうですね!
私はこの保命酒粕を5袋買いました(笑)
帰りの岡山でも「ヤマゴボウの胡麻和え」と「ままかりの干物」を買いましたよ。
甘酒、体が温まって美味しいですね(*^-^*)
こんにちは〜
鯛の佃煮を買われましたか、美味しそうですね!
私はこの保命酒粕を5袋買いました(笑)
帰りの岡山でも「ヤマゴボウの胡麻和え」と「ままかりの干物」を買いましたよ。
甘酒、体が温まって美味しいですね(*^-^*)
2018/2/26 9:52
投稿者:来夢来人
おはようございます。
僕は「鞆 肥後屋」店で店内で試食みたいのがあって、
鯛の佃煮を買いました。
ご飯のお供、お酒のおつまみにお勧めの品と言う事でお土産にも買いました。
保命酒も販売されてました。
甘酒も美味しいでしょう。
僕は「鞆 肥後屋」店で店内で試食みたいのがあって、
鯛の佃煮を買いました。
ご飯のお供、お酒のおつまみにお勧めの品と言う事でお土産にも買いました。
保命酒も販売されてました。
甘酒も美味しいでしょう。
2018/2/26 8:43
投稿者:讃岐おばさん
のんの様
おはようございます。
越年祭で一度だけ甘酒を頂いたことがあります。
年越しはやはり特別な行事ですよね。
そう、体にも良いと思います。
フィギュアのエキシビション、楽しかったですよね!
スーパーマンでコミカルな滑り、最高でした。
閉会式も楽しめましたね。
次は東京の番ですよね。
おはようございます。
越年祭で一度だけ甘酒を頂いたことがあります。
年越しはやはり特別な行事ですよね。
そう、体にも良いと思います。
フィギュアのエキシビション、楽しかったですよね!
スーパーマンでコミカルな滑り、最高でした。
閉会式も楽しめましたね。
次は東京の番ですよね。
2018/2/26 8:38
投稿者:讃岐おばさん
あーき様
やはり日本の選手がメダルを取ると嬉しいですよね。
でも出場するまでの長い道のりを頑張ってこられたすべての選手さん達も素晴らしいですよね。
甘酒、金比羅さんの大門で、今は亡き両親と一緒にいつも飲んでいたのを思い出します。
生姜で甘さも引き立ちますね。
やはり日本の選手がメダルを取ると嬉しいですよね。
でも出場するまでの長い道のりを頑張ってこられたすべての選手さん達も素晴らしいですよね。
甘酒、金比羅さんの大門で、今は亡き両親と一緒にいつも飲んでいたのを思い出します。
生姜で甘さも引き立ちますね。
2018/2/26 7:47
投稿者:のんの
おはようございます。甘酒美味しいですよね。
お正月に毎年神社でいただいた甘酒美味しかったな。最近は見ないな。体にもいいそうです。
オリンピック本当に感動しましたね。
閉会式も趣向を凝らして素晴らしかったです。
色々いわれていましたが最後は、成功するものですね。
お正月に毎年神社でいただいた甘酒美味しかったな。最近は見ないな。体にもいいそうです。
オリンピック本当に感動しましたね。
閉会式も趣向を凝らして素晴らしかったです。
色々いわれていましたが最後は、成功するものですね。
2018/2/26 6:42
投稿者:あーき
オリンピックも日本の活躍立派でしたね。
甘酒美味しそう、私すきです。
お正月に神社で配られて、それ以来飲んでないわ。
生姜がいいですよね。
甘酒美味しそう、私すきです。
お正月に神社で配られて、それ以来飲んでないわ。
生姜がいいですよね。
「保命酒粕」、私も以前行った時には分からなかったです。
保命酒は以前買って飲まなかったので止めました。
私もスーパーで酒粕を買って作りますよ。
身体が温まって良いですよね。
甘酒でも、車の運転は控えています。
冠櫻神社は参拝した事がないですね。
賑やかなんでしょうね。