5月4日 金門島 4
2006/5/9 | 投稿者: 讃岐おばさん
今夜のお宿は水頭村の水頭7號民宿です。
約80年前に建てられた老建築を用いた宿泊施設で、レンガと石材を混用し、小さな中庭を囲むように建てられていて、窓枠や庇などには大陸から招いた名匠の彫刻が、門には日本から運ばれたマヨルカタイルがはめ込まれているという凝った建物です。

ベランダからの眺め、屋根のレリーフが間近に観賞できる。

「さぁさぁどうぞ」と、ご主人の蔡祖求さんにお茶を淹れていただく。 いい香りがちょっぴり疲れた体を癒してくれる。
私が泊まった部屋。入り口の扉の鍵(?)が面白い。

ではでは、お休みなさい。 明日は小金門行きです。
約80年前に建てられた老建築を用いた宿泊施設で、レンガと石材を混用し、小さな中庭を囲むように建てられていて、窓枠や庇などには大陸から招いた名匠の彫刻が、門には日本から運ばれたマヨルカタイルがはめ込まれているという凝った建物です。






ベランダからの眺め、屋根のレリーフが間近に観賞できる。




「さぁさぁどうぞ」と、ご主人の蔡祖求さんにお茶を淹れていただく。 いい香りがちょっぴり疲れた体を癒してくれる。
私が泊まった部屋。入り口の扉の鍵(?)が面白い。



ではでは、お休みなさい。 明日は小金門行きです。
2006/5/11 5:40
投稿者:讃岐おばさん
2006/5/10 23:38
投稿者:あさまゆ
讃岐さん・kuさま。
有難うございました!
民宿でしたか。英語しかできません・・
中国語大学4年間やったのですけどね・・
リーベンレン・・しか覚えてません・・
http://blog.livedoor.jp/satomayuboru/
有難うございました!
民宿でしたか。英語しかできません・・
中国語大学4年間やったのですけどね・・
リーベンレン・・しか覚えてません・・
http://blog.livedoor.jp/satomayuboru/
2006/5/10 11:04
投稿者:讃岐おばさん
のんの様
美味しいお土産、ありがとうございました。
ここは本当によかったですよ♪
シンプルで落ち着く民宿です。
美味しいお土産、ありがとうございました。
ここは本当によかったですよ♪
シンプルで落ち着く民宿です。
2006/5/10 9:47
投稿者:のんの
すてきな宿屋さんですね。入口の扉も面白、怖そうですね。屋根も変わってるう。
2006/5/10 7:53
投稿者:讃岐おばさん
2006/5/10 7:46
投稿者:さつき
2006/5/10 6:48
投稿者:讃岐おばさん
ku-様
お返事ありがとうございます。
そうですね、勝美さんが安心ですねー。
あさまゆ様、台北の勝美旅行社でお願い
するのがいいですよー。
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan2/
お返事ありがとうございます。
そうですね、勝美さんが安心ですねー。
あさまゆ様、台北の勝美旅行社でお願い
するのがいいですよー。
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan2/
2006/5/10 6:39
投稿者:ku-
水頭の民宿の予約ですが、中国語が堪能なら可能です。
でも、観光局長さんがおっしゃっていたように、今は、日本人客の受け入れは、勝美旅行社を通す方が、トラブルなどあったとき安心かなと思います。
あと5年もすれば、慣れてくるでしょうが、なんせ、去年の8月から始まった民宿制度なので。
でも、観光局長さんがおっしゃっていたように、今は、日本人客の受け入れは、勝美旅行社を通す方が、トラブルなどあったとき安心かなと思います。
あと5年もすれば、慣れてくるでしょうが、なんせ、去年の8月から始まった民宿制度なので。
2006/5/10 0:02
投稿者:讃岐おばさん
2006/5/9 23:27
投稿者:瞳ママ
今はまだ中国語のみの所が多いですね。
ガイドさんも中国語でしたが、同行した在台北の「くにさん」が通訳してくれて、大助かりでした。
ご主人の新幹線関係のお仕事で4年くらい台北にいらっしゃるんですが、日常会話がバッチリなんです。
http://red.ap.teacup.com/sanukiobasan2/