通院
2020/11/20 | 投稿者: 讃岐おばさん

7:16、西の空のほうが明るいです。

玄関前の鉢植えのダイヤモンドリリーです。

同じ色ばかりだと思っていましたが、薄ピンクがありました。


今日は白内障の術後2回目の診察でした。
順調だそうで、ひと先ずホッと

手術して2~3週間はまだ安定していないそうで、見え方も変わってくるそうです。
今のところはメガネ無しで車の運転も大丈夫ですが、スマホの小さい文字が見づらいかな?
次回の診察は来週の金曜日です。
2020/11/21 8:29
投稿者:讃岐おばさん
2020/11/21 8:00
投稿者:讃岐おばさん
なにわいばら様
ありがとうございます、ホッとしました。
まだまだ付き合ってもらわないといけないですからね、大切にしたいです。
ダイヤモンドリリーは彼岸花に似ていますが、長く咲いて良いですね。
「カーメン君」ガーデンチャンネル、教えてもらってありがとうございます。
登録して観てますよ。
先日はクリーニングのカバーを使っての冬越し、とても参考になりました。
ビオラ、楽しみですね。
ありがとうございます、ホッとしました。
まだまだ付き合ってもらわないといけないですからね、大切にしたいです。
ダイヤモンドリリーは彼岸花に似ていますが、長く咲いて良いですね。
「カーメン君」ガーデンチャンネル、教えてもらってありがとうございます。
登録して観てますよ。
先日はクリーニングのカバーを使っての冬越し、とても参考になりました。
ビオラ、楽しみですね。
2020/11/20 23:00
投稿者:サヌ・ヒロ
まあ、一番心配なのは手術後の2〜3日で、それを過ぎると、かな
り安心できる手術のようです。 そろそろ安心して良さそうです。
大分県の少し先にある産山温泉の「奥阿蘇の宿・やまなみ」をお勧
めします。 家族風呂が三つもあり、食事には漬物が30種類も出
てきます。 9月に咲くヒゴタイも可憐な花です。
http://tabino-snap.cocolog-nifty.com/blog/
り安心できる手術のようです。 そろそろ安心して良さそうです。
大分県の少し先にある産山温泉の「奥阿蘇の宿・やまなみ」をお勧
めします。 家族風呂が三つもあり、食事には漬物が30種類も出
てきます。 9月に咲くヒゴタイも可憐な花です。
http://tabino-snap.cocolog-nifty.com/blog/
2020/11/20 22:52
投稿者:なにわいばら
診察の結果も順調のようでよかったですね。
眼と足は大事です。
手も耳も大事ですが言葉より自分の眼でみる景色やお花の美しさに言
葉の説明はいりません。
折しもダイヤモンドリリーが美しく咲いていて嬉しいですね。
ほんとうにきれいです。
私のお気に入りチャンネル
「カーメン君」ガーデンチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=Qhv6qXk_Bkw
今日ビオラを植えました。花色選びが楽しいですね。
眼と足は大事です。
手も耳も大事ですが言葉より自分の眼でみる景色やお花の美しさに言
葉の説明はいりません。
折しもダイヤモンドリリーが美しく咲いていて嬉しいですね。
ほんとうにきれいです。
私のお気に入りチャンネル
「カーメン君」ガーデンチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=Qhv6qXk_Bkw
今日ビオラを植えました。花色選びが楽しいですね。
やはり病院は慎重にしないともしも、という事が起きるかも、ですからね。
2~3年前に手術した方は1週間くらい眼を保護するごついメガネをつけられていました。
目薬も随分進歩しているんでしょうね。
有難い事です。
産山温泉、知らなかったです!
コロナが治まったら一番に行ってみたいです、ありがとうございます。
「奥阿蘇の宿・やまなみ」ですね( ..)φメモメモ
ヒゴタイは六甲高山植物園で初めて見ました。
↓その時のブログです。
https://red.ap.teacup.com/sanukiobasan2/3163.html