いちご大福
2021/2/15 | 投稿者: 讃岐おばさん

美味しいイチゴと白餡がとても合ってて最高に美味しいです。
今日は一の宮町のGさん宅へマンバと大根を届けに行ってきました。
ついつい話が弾んで長居をしてしまいました

おまけの画像は、インドで買った大理石の飾り皿です。
1994年1月13日〜1月20日、四国巡礼の最後に、高野山へ行き、タイ・バンコク、インド・デリー・アグラ・ブッダガヤ・カルカッタへと行ってきました。

タージ・マハルはインド北部のアグラにある世界一美しいと言われる霊廟です。
霊廟は、白い大理石に薄くカットされた色とりどりの「天然石」がはめ込まれています。
同じような技巧で作られた飾り皿です。


カルカッタではマザーテレサを訪ねて行きましたが、ちょうど出かけられていてお会いできなかったのが残念でした。
2021/2/17 15:19
投稿者:讃岐おばさん
2021/2/16 22:35
投稿者:なにわいばら
世界一美しいと言われる霊廟タージ・マハルは有名な建物ですね。
それを実際に観てこられたのはすごいですね。
大理石の飾り皿も素敵ですね。
それを実際に観てこられたのはすごいですね。
大理石の飾り皿も素敵ですね。
2021/2/16 11:32
投稿者:讃岐おばさん
母ぶぅ様
宝石を薄く削って埋め込むという技術は素晴らしいですね。
リフォームでいろんな思い出が出てきました(笑)
宝石を薄く削って埋め込むという技術は素晴らしいですね。
リフォームでいろんな思い出が出てきました(笑)
2021/2/16 11:29
投稿者:讃岐おばさん
サヌ・ヒロ様
ありがとうございます、買ったのをすっかり忘れていました(笑)
タージ・マハルは流石に素晴らしかったです。
ありがとうございます、買ったのをすっかり忘れていました(笑)
タージ・マハルは流石に素晴らしかったです。
2021/2/16 10:49
投稿者:讃岐おばさん
あーき様
リフォーム疲れで、毎日少しずつしか片付きません(>_<)
でも休みながらでもコツコツやっていれば、いつかは片付くでしょう
ね(笑)
インドで買った大理石の皿、小さいですよ、直径18pです。
飾り皿で、実用的ではないですね。
リフォーム疲れで、毎日少しずつしか片付きません(>_<)
でも休みながらでもコツコツやっていれば、いつかは片付くでしょう
ね(笑)
インドで買った大理石の皿、小さいですよ、直径18pです。
飾り皿で、実用的ではないですね。
2021/2/16 9:06
投稿者:母ぶぅ
見事な細工の飾りざらですね、うっとりします。
行かずしてみられる1番です!ありがとう!!
行かずしてみられる1番です!ありがとう!!
2021/2/16 8:46
投稿者:サヌ・ヒロ
素敵な絵皿ですネ〜!
タージマハル、行ってみたいです。
タージマハル、行ってみたいです。
2021/2/16 7:57
投稿者:あーき
綺麗な素晴らしいお皿ね。
大理石が光ってる。
お高そう。
ケーキでも乗せて食べる?
大事に使わにとね。
大理石が光ってる。
お高そう。
ケーキでも乗せて食べる?
大事に使わにとね。
本当に凄い所へ行ったなぁと(笑)
中の写真を探しましたが、多分撮影禁止かな、無かったです。
たかが18pの小さなお皿ですが、遠くまで行ったという価値がありま
すよね。
また座敷に飾りました(笑)