うどん 愉楽家
2021/11/21 | 投稿者: 讃岐おばさん
我が家のお墓は、先祖代々のお墓と水子供養のお墓、そして義父のお墓と3基有り、それを一つにまとめて、新しいお墓を建立する事にしました。
それには古墓撤去をするのですが、その前にお寺様に脱魂の儀式をしていただいてからになります。
11時にお寺様に来てもらって墓地へと。
お経が終わって、白縄で墓石に鉢巻をしてお塩祓いをすませ、後は撤去と建立になります。
ひと仕事が終わって、お昼はうどんですね。
夫のお勧め、愉楽家にて、しっぽくうどんを。
私は飯蛸の天ぷらも。
ボリュームがあり、とっても美味しかったです。
食べ終わる頃には、お店の中に長い行列ができていました。
コンビニでの振り込みがあり、ついでにミニストップで美味しい台湾蜜芋を買いました。
それには古墓撤去をするのですが、その前にお寺様に脱魂の儀式をしていただいてからになります。
11時にお寺様に来てもらって墓地へと。
お経が終わって、白縄で墓石に鉢巻をしてお塩祓いをすませ、後は撤去と建立になります。
ひと仕事が終わって、お昼はうどんですね。
夫のお勧め、愉楽家にて、しっぽくうどんを。


食べ終わる頃には、お店の中に長い行列ができていました。
コンビニでの振り込みがあり、ついでにミニストップで美味しい台湾蜜芋を買いました。

2021/11/22 11:12
投稿者:讃岐おばさん
2021/11/22 10:30
投稿者:なにわいばら
おうどんおいしそうですね。
愉楽家といううどん屋さんはじめて知りました。
ミニストップで台湾蜜芋の「やきいも」もおいしそう!。
いろいろな情報ありがとうございます。
昨日82番札所根来寺のモミジの紅葉見に行ってきました。
初詣の参拝者より多い人出にびっくりしました。
三越のカレンダーの写真にもなった美しい紅葉に
みんな酔っていました。
お墓をひとつに・・・そういうことできるんですね。
倉敷の姉の家のお墓も先祖の墓や両親の墓・自分たちの墓に幼くして
亡くなった娘の墓と4基あり義兄のお墓参りには大量のお花を抱えて
姉とお参りしたことを思いだしました。
今は誰も訪れることもなく…考えてしまいます。
愉楽家といううどん屋さんはじめて知りました。
ミニストップで台湾蜜芋の「やきいも」もおいしそう!。
いろいろな情報ありがとうございます。
昨日82番札所根来寺のモミジの紅葉見に行ってきました。
初詣の参拝者より多い人出にびっくりしました。
三越のカレンダーの写真にもなった美しい紅葉に
みんな酔っていました。
お墓をひとつに・・・そういうことできるんですね。
倉敷の姉の家のお墓も先祖の墓や両親の墓・自分たちの墓に幼くして
亡くなった娘の墓と4基あり義兄のお墓参りには大量のお花を抱えて
姉とお参りしたことを思いだしました。
今は誰も訪れることもなく…考えてしまいます。
愉楽家林店さん、ムーミー林店から200mくらい南にあります。
駐車場も割と広いです。
ミニストップの焼き芋、台湾って名がつくと買いたくなります
(笑)
でも、ほんと、美味しかったです。
82番札所根来寺のモミジの紅葉、綺麗でしょうね。
見に行きたいけど、今日は雨になって残念です。
>お墓参りには大量のお花を抱えて
そうですよね、我が家も同じでした。
元気なうちに後が困らないようにと思って。
あちこちで断捨離をしています。