日本伝統工芸展へ
2022/1/11 | 投稿者: 讃岐おばさん




降ったり止んだりの小雨の中、香川県立ミュージアムで開催されている第68回日本伝統工芸展を見に行って来ました。
有給消化の娘と一緒にて。

陶芸36点 染織18点 漆芸78点 金工19点 木竹工18点 人形10点 諸工芸21点 遺作など、合計200店の作品はどれも素晴らしくて、ため息ものでした。
作品の撮影はNGでしたが、子供達が作った作品(つまみ人形3000点)は大丈夫だったのでカショリ!









ちょっと遅めのランチは県立ミュージアム内のカフェにて。

熱々でとっても美味しかったです。
17:50、夕焼けが不気味でした。

2022/1/12 22:25
投稿者:讃岐おばさん
2022/1/12 20:32
投稿者:母ぶぅ
クリスマスホーリーの実を食べるのはムクドリさんでしょうか?
我が家にはスズメのご飯を食べに来ます。
やつでの実が熟すとヒヨドリが食べますが、今はメジロ用蜂蜂密狙い
にやって来ます。
伝統工芸展、見られて良かったですね。
つまみ人形も、かわいらしくて・・・見てみたいです!
ねいやんさんとのランチ・・・いつも仲良しで、姉妹のようですね。
我が家にはスズメのご飯を食べに来ます。
やつでの実が熟すとヒヨドリが食べますが、今はメジロ用蜂蜂密狙い
にやって来ます。
伝統工芸展、見られて良かったですね。
つまみ人形も、かわいらしくて・・・見てみたいです!
ねいやんさんとのランチ・・・いつも仲良しで、姉妹のようですね。
2022/1/12 20:27
投稿者:讃岐おばさん
ima様
つまみ人形、ほんとに素朴な人形ですよね。
でも、なんだか味があります。
伝統工芸展の作品はどれも素晴らしくて、洗練された作品ばかりで
した。
つまみ人形、ほんとに素朴な人形ですよね。
でも、なんだか味があります。
伝統工芸展の作品はどれも素晴らしくて、洗練された作品ばかりで
した。
2022/1/12 20:21
投稿者:讃岐おばさん
京様
つまみ人形、圧巻でした。
これを展示するのも凄い労力が必要だったでしょうし、もちろん
子供たちもそれぞれいろんな思いを人形に託したのかなと思いま
した。
久しぶりに心が洗われるような気持になりました。
娘は牡蠣は滅多に食べないのですが、昨日は美味しいと言って食
べていましたよ。
つまみ人形、圧巻でした。
これを展示するのも凄い労力が必要だったでしょうし、もちろん
子供たちもそれぞれいろんな思いを人形に託したのかなと思いま
した。
久しぶりに心が洗われるような気持になりました。
娘は牡蠣は滅多に食べないのですが、昨日は美味しいと言って食
べていましたよ。
2022/1/12 20:16
投稿者:讃岐おばさん
くの様
日本伝統工芸展、もう素晴らしい作品ばかりでうっとりしてきまし
た。
つまみ人形、昨年12月に作成するイベントがあったそうです。
10人10色、それぞれがいろんな思いで作成したんだろうなと感心し
ました。
日本伝統工芸展、もう素晴らしい作品ばかりでうっとりしてきまし
た。
つまみ人形、昨年12月に作成するイベントがあったそうです。
10人10色、それぞれがいろんな思いで作成したんだろうなと感心し
ました。
2022/1/12 16:20
投稿者:ima
2022/1/12 10:47
投稿者:京
3000点のつまみ人形は並んでると圧巻ですね。1つ1つ工夫して作り、色付けしてて、子供達が頑張って作ってる姿が見えるようです。お嫁さんのよろしくねの気持ちと近所の子ども達の嬉しい気持ちが重なって微笑ましいですね。
娘さんの牡蠣フライ入りカレー、美味しかったですか?
食べてみたい・・・
娘さんの牡蠣フライ入りカレー、美味しかったですか?
食べてみたい・・・
2022/1/12 6:59
投稿者:くの
日本伝統工芸展、良かったことでしょう。
私も見たかったです。
つまみ人形、温もりがあって良いですね。
私も見たかったです。
つまみ人形、温もりがあって良いですね。
ムクドリさんでしょうか、警戒心が強くて、顔をチラッと見ただ
けで飛んで逃げます。
いろんな鳥さんがきたら楽しいでしょうね。
万両は完熟だと思うけど、誰もやってこないです。
千両はスズメさんが狙っていますが、まだネットを被せたままで
す(笑)
伝統工芸展、見られて良かったです。
随分前に買った茶托の作家さんも素敵な作品を出されていて、と
ても嬉しかったです。
沢山のつまみ人形、どれも可愛かったです。
>いつも仲良しで、姉妹のようですね。
私のほうが頼りにしているので娘が姉でしょうか(笑)