2009/8/27
種は来ませり こんなこと
◇種(たね)はどこからともなくやって来ます
それらわまるで、種(しゅ)としての意識があるんじゃないかと、やって来ます
なんでもそおいう考え方わ、実わ、昔からちゃあんと在るそうです
ちぇ、
わたくしが思いついたわけでわなかった

*******
まあ、種といっても、生物に限らず、それこそ惑星とか、そおいった類だって、ひとつの全体意識がどっかに、もさもさっ、びゅるびゅるっ、てな具合に在るのだ、そうです
なるほど、わたくしんちのちっぽけこのうえのない屋上であっても、日々、それを感じ得ずにわいられませんし、いやね、ああた、生きてるとか死んでるとか、在るとか無いとか、そんなんが、どひゃああああっとどこかしこ、それこそわ虚空の最深辺境部あたりで混沌としてる、そんな意識のぐりょぐりょしたものをも、ああ、そおいえば、思い当たるなあ、的に、かって気ままの良い気分にだって、ちょっとばかしわ、わたくし、なったりもします
おほほのほ
いいでしょお
*******
屋上菜園のコンテナの隅っこに突如としてにょきにょき生えている見慣れぬ雑草わ、はて、どこにその意識があるのでしょう?
@スプートニックなひと草↓

嬉しくて、くらくらしますわ、こおいうの↓

@イヌホオズキな一本↓

イヌホオズキは毒が在るのです
5ミリくらいのちっこい緑の実↓は完熟して黒っぽくなるそうです

@ぎざぎざ葉っぱなちいさな子↓
かわいいね

*****
いやはや、考えてみたら、ずっと見慣れた雑草だってそうです
ほんと、あんたら、どこと繋がってる?って尋ねてみたいです
でわ、
そおいうことで
あ〜めん
レオナード・フジタ

2009/8/24
次世代を担うというか
◇こやつら3匹わ野ネコです↓

今年の初めに生まれた子らで、野親ネコもほぼ一緒に行動しています
最近わ皆、わたくしんち玄関にたむろすることも多く、配給の外エサも食べていきます
こやつら、生後半年ぐらいになるので秋になったらぼつぼつお病院行きの感じです
親ネコは近所のノラネコ保護団体な人々が夏前にお病院で去勢を済ませました
なので、耳がカットされています
チビたちも、我が家の外エサを食す因縁にて、今回、わたくし、ノラネコ保護団体御用達のお安い手術費用のお病院でいっちょお、と、考えています

(↑こやつら3匹はタツノオトシゴですが、特になんでもありません)
ともあれ、地域ネコの問題わいろいろと厄介な現状を含み、その解決にして、とても難しいのが事実です
ただ、既にノラとして居るものは居るのであって、じゃあエサを与えなければ上等、ってことでは全然ないとわたくしわ思っていますし、保護団体の、『去勢はかわいそうなネコちゃんたちをこれ以上増やさないため』とのお話わ、はて、かわいそうかどうかはともかく、と、一息入れたくもなります
で、かわいそうかどうかはともかく、ここらの地域にて今後、じゃんじゃん増えてのあれやこれ、ネコにも人にも良い結果わ到底期待でけへんのでわ、と、わたくしも、思います
よって、去勢わひとつの手段かと
********
◇ノラに人の手が入った(去勢された)地域ネコの証は以下の2点ですがピアスは取れて無くなってしまうことが多いです
(モデルさん:ざらこ)


で?
と、問われても、へ?
って感じのざらこです
ちなみにざらこ、前出の3匹の親ではございません
そんなんでして
とにかく、どうも、すみません
(モデルさんの楽屋裏 ↓ 今日の撮影わお弁当付きですね)


今年の初めに生まれた子らで、野親ネコもほぼ一緒に行動しています
最近わ皆、わたくしんち玄関にたむろすることも多く、配給の外エサも食べていきます
こやつら、生後半年ぐらいになるので秋になったらぼつぼつお病院行きの感じです
親ネコは近所のノラネコ保護団体な人々が夏前にお病院で去勢を済ませました
なので、耳がカットされています
チビたちも、我が家の外エサを食す因縁にて、今回、わたくし、ノラネコ保護団体御用達のお安い手術費用のお病院でいっちょお、と、考えています

(↑こやつら3匹はタツノオトシゴですが、特になんでもありません)
ともあれ、地域ネコの問題わいろいろと厄介な現状を含み、その解決にして、とても難しいのが事実です
ただ、既にノラとして居るものは居るのであって、じゃあエサを与えなければ上等、ってことでは全然ないとわたくしわ思っていますし、保護団体の、『去勢はかわいそうなネコちゃんたちをこれ以上増やさないため』とのお話わ、はて、かわいそうかどうかはともかく、と、一息入れたくもなります
で、かわいそうかどうかはともかく、ここらの地域にて今後、じゃんじゃん増えてのあれやこれ、ネコにも人にも良い結果わ到底期待でけへんのでわ、と、わたくしも、思います
よって、去勢わひとつの手段かと
********
◇ノラに人の手が入った(去勢された)地域ネコの証は以下の2点ですがピアスは取れて無くなってしまうことが多いです
(モデルさん:ざらこ)


で?
と、問われても、へ?
って感じのざらこです
ちなみにざらこ、前出の3匹の親ではございません
そんなんでして
とにかく、どうも、すみません
(モデルさんの楽屋裏 ↓ 今日の撮影わお弁当付きですね)

2009/8/22
木陰だってサクラである こんなこと
◇タイに行くと都会だろうが田舎だろうが、とにかく、いろんなものに、やたらめったらお供えがしてあってドキドキします
そこかしこの木立の一本一本にもなんやらかんやらお供え物が置いてある
お供えゆえに、ああ、古い木には魂が宿るから、ってな具合につい、思っちゃったりするのですが、もっともっとずっと簡単な普通の理由があってそれが、実に、とても良いのです
家の前のその木立はそこそこおっきくて、暑い日差しを毎日毎日しのいでくれます
して、その家の住人は『木立っつあん、いつも涼しくしてくれて、ほんま、おおきにねっ!』と、心から感謝して、お供えしちゃう、ってな具合です
良いでわないですか?
わたくし、とても、良いなあと思います

******
わたくしんちの近所は、川沿いのサクラの名所でして、サクラの季節ともなればあなた、もう、ここわ竹下通りかと
いつのまにやら人は皆、どこまでも癒され好きになってしまい、サクラに癒されクラゲに癒されイルカに癒され皆既日食に癒され、と、まあ、それわそれで勝手ですけれども
さて、そんな癒し役のサクラなのに、普段は随分ほったらかしのほったらけであります
もう、あちこち
枯れちゃって、でも、ほったらけ


で、もう、倒れそうなくらいまで朽ち果てると、縄が張られ、ちょっとすると伐られちゃう
んで、またちょっと間のうち、伐られた横に幼木が植樹されてるんだなあ
して、季節
まだちっちゃいサクラはあたりまえだけど見栄えはしないので皆、まだまだだね、これからだね、しょぼいね、ってな具合
横には枯れた根っ子
う〜
*******
夏、
木の下はほんと、涼しい
それに、なんて良い気持ち

こそこそっと
お供え
エビス
ぐびぐび
季節はめぐり
残暑お見舞い

2009/7/22
ぱくちい→こりあんだあ 居つきしモノタチ
◇すっすーさんちのぱくちいとわたくしのうちのすっす−さんちから来たぱくちい
先月、すっすーさんちのぱくちいを見た
随分しゃきしゃきとぼうぼう育っていた
種わ秋にまくとこりあんだあの収穫につながるのだって
知らんかった
わたくしんちのぱくちい(すっすーさんちの種)わ、例の春蒔き、コンテナ栽培なのだけれど、それでもなんとかここにきて、しなしな、育った↓

もわもわ線香花火みたいでかわいい

こりあんだあ化中のあおあおしい姿↑
我が家でわ、カメムシ臭いという評判が大勢なのでわたくししか食べないぱくちいだけど、こりあんだあになっちまったら、こっそりカレーに入れてしまおうと考えている
******
◇居つきモノタチ・その後後後・・
洗面所に居つく、ソフビディノのガラモンポーズ↓

ぶさいくを選んで居つきし、ビリケン軍団↓

むかし未来わ皆既日食並みの魅力十分↓

まて、次号!!
2009/7/17
ニイニイゼミのなく頃に
◇家の前の桜の木でニイニイゼミが鳴いていた
その昔、ニイニイゼミは雑魚ゼミだった
いっぱいいたから
アブラゼミもいっぱいいたけどでも、まだアブラゼミのほうがおっきいので、仕留めた感があったものだ
しても、梅雨の終わり、へろへろと学校のかえりみちすがら、ち〜〜〜ち〜〜〜〜ち・・ち〜〜〜って鳴き声が聴こえるようになると、おお、もうすぐ夏休みだじゃん!!っていう心の高まり気分わぐおんぐおん膨らんで、そこわ、子供ながらにしゃきんっ!としたものだ
そうおもえば、ニイニイゼミ、そおいう役割を果たすべく夏を告げるへろへろな子供向けの立派な使者だったんや

それがいつの間にやらわたくしの住んでいる地域ではほとんどニイニイゼミの声は聴かれなくなっていた
ほんと、いつの間にやら、だ
果てさて、絶滅したんか?
果たして、子供にしか聴こえんのか?(ととろか?)
***
まま、どうやらセミの世界でもここ数十年、いろいろあったみたいで、都市の近代化に対応できなくなったニイニイゼミはいっとき、ほんまにほとんどいなくなっちゃったのだ
都市限定だけど
(山間部とかでは普通にずっとそのままいた)
ていうのわ、幼虫時代に湿気土壌が必要らしくて、ほれ、まちなかわジメジメする場所がどんどんなくなってきて、土があっても乾燥した公園とかでわ繁殖しないらしい
なるほどなあ
で、それが近年、またまた都市部で復活傾向とのことだ
近年、ニイニイゼミは、乾燥への耐性を身につけつつある、とWikipedia
ニイニイゼミの
ニュータイプや
アムロニイニイや
****
すっかり夏のセミ世界を凌駕した謎の大繁殖種、クマゼミ
それでもそこそこ元気なアブラゼミ
いやはや、ここにきて、ニュータイプが復活、ニイニイゼミ
わたくし、セミの羽の垢でも煎じ、日々、へろへろへの耐性、我身に付かんものかと願いをこめて、ああ、夏の夜わち〜〜ち〜〜とふけゆくばかり

2009/7/14
SHAGに関するブログ的情報
◇SHAGのエコバッグが格安で入手可能ですぞ!
いかほどの格安かと申しますと、ずばありいっ!450えん!
げ
ほんまか?
すたばでなんちゃらこーひーのとうにゅうの2番目のサイズとか頼んだ日にゃあ450えんでわ収まらぬことも在る昨今、ほんまもんSHAGデザインのこれが↓ああた、450えん!!

YAMAYAってロゴが入っているのですが、このロゴだってSHAGデザインだ。
ええなあ〜やまや
やまや、ってのわ、実わ仙台の酒屋さん
んでもって、全国展開してて、名古屋にも一軒だけ在るのです
早い話、そこで売ってます
レジ横で
どひゃっと
450えん
サービス品の横で
450えん
SHAGが

チキこそデザインされてませんがわたくしわとても良いと思います
この夏のちょっといかした御仁にお配りするご贈答品にいかがでせう?
(詳細はここさ↓)
http://www.yamaya.jp/pages/index/ecobag/ecobag.html
2009/7/9
津軽でいしころ
◇今年の津軽は今別と西海岸とベンセ湿原
場所が違えばいしころも違う
ごろごろするいしころも
そうでないいしころも
津軽のいしころわやっぱり綺麗↓

それにしても西海岸は謎だらけ↓

さらに海岸沿いの不思議なベンセ湿原わクラクラする↓

お土産は鯨餅↓

1000円とわいえ、いやはや、津軽わ遠いです
2009/5/23
ブログらしく
◇小さくてもぱくちい
去年、すっすーさんちでもらったコリアンダー
蒔いた
でるでる
すっすーパワー炸裂
たくさん出たので間引く
間引くのは実わ苦手

ためしにちっこいのを食べる
おお
ぱくちい
すごく
ぱくちい
まさに
ぱくちい
すっすーパワー炸裂
だ
********
◇居つきしレトロフューチャーの巻
まんまるヘルメットは昔の未来↓

ブロックヘッドと記念撮影
万年カレンダーな未来↓

万年先ってみとおしが、みごとな未来予想だ
丸にときときといった未来が好き↓

スプートニックなフォルムのバランスが好き
ブリキのロケットの昔未来わその頃の未来の常識だ↓

そおして、ころんとしたロケットはブリキに限らず↓

ころころした昔未来
ときときした昔未来
まんまるな昔の未来
わたくしわ、そおいう未来が今でも好きです
以下、次回
2009/5/19
未だ、温室
◇ガラスの温室は謎の空間

ときどき忘れていたはずの何かを思い出す夢を見て、夢の中でひどくあわてる
実わ、忘れていた何か、というのだって、夢の中の話なので随分てきと〜だ
以下、実例
でかい温室にたくさん亀を飼ってて、ずっと餌をやっていないことを思い出す
遠い駐車場にでっかいアメ車とキャンピング・カーをおきっぱなしだったのを思い出す
押入れに中学生の頃殺した誰かの死体を布やサランラップでぐるぐる巻きにして入れっぱなしだったことを思い出す
ときにわ2人殺していたことを思い出す
ろくな話わない
******
居間にガラスの温室が在る

ネコのいる部屋では植物をその中に入れておかないと一晩で跡形も無い
そして冬場、ベランダでは寒い子がこの中で越冬する
夏場は、ほとんどの子はベランダへ戻されるのだが、一部、でかくなって移動に手のかかる子など、そのまま入れっぱなしにされる
果たして、この感覚こそ、実わ『でかい温室にたくさん亀を飼ってて、ずっと餌をやっていないことを思い出す』それだ
自分にしかわからない感覚
いつもずっと、そこに在る温室なのに、いつもは存在しないが如く在って、時折、はっとして、眼を凝らしてのぞく温室の中は得体の知れない謎の空間だったりもする

*****
以下、そこに居つきしモノたち編
スマーフみたいなアストロノーツ↓

丸いヘルメットはドキドキします
自分で固めたアストロノーツ↓

カーボンフリーズのハンソロみたいに固めたかったから
これもアストロノーツ↓

クランキーはまじめな性格で、空間の緊張感をほぐします
ちっこいマシュマロマン↓

温室創立以来の居つきもの
いかにもここに居そうなこんな子↓

散らばった子宝草を食い尽くせっ!
以下、次号
2009/5/7
ブログなんて
◇ここ数年わ、緊張感があまりない。
して、そおいう生活をしばらく続けていたら、緊張の仕方をだんだん忘れていってしまったり
すると、緊張感とわ無縁のなんかに言い寄られたり、また、例えば本当わ緊張感が在るんだろうけど、今更そおいう感度のないわたくしわ、どおいう緊張があるのかもわからないまま、日々、過ぎ行くしかないようで、つまり、ほれ、社会の一員として、そこんとこわ、果たして、どうなんでしょお
して、ブログなんてものわ、なんて考えたりもして
そおいう気分で、ここんところいたもんですから
風邪もひくってもんです
*******
◇居つきモノタチ
金属製の栓抜きなんです↓目も在るけど

40年くらい前のものだけど、今だって十分に緊張感ありますよね
なんで緊張感が必要なのか、って代物だけど
いかしたフォルムの木の実のなんか↓

こおいう緊張感のなさげなモノに以外と、実わとんでもない緊張が
そろそろ時期ですチキです↓

ま
これからの時期、活躍が期待されながらどう活躍させていいのかわからないまま、時期が終わる、そおいうチキたち
でも、わたくしわ大好きです
この子達も時期といえば時期だけど↓

宇奈月って書かれちゃってわねえ
活躍の舞台だって限られてしまうのでわ
緊張感も台無しです
なぜ、ペアでなくてはいけないのか↓

ペアでなくちゃ果たせない事もありそうでないのに
というより、あんたらわ
なに?
以下、次回