2006/8/12
まねっこマイ・サン(大)
◇上の息子はおいらのまねっこだ。
下の息子とて、だいたいまねっこであるが、上は先に生まれた分、まねっこ部の部長といった様相である。
血液型も同じAB型。
でぶり加減とか、だらしのないとことか、いい加減なとことか、るうずなとことか、まあ、見ていてあきれてしまうほど、見事なまねっこだ。
変だし。
そのまねっこが車を買ったと見せに来た。
ダブルバンパーのびいとるだ。


いやはや、これすら、まったく、まねっこだ。
ほれ、おいらはその昔、これである。↓

もう25年位前、今のまねっこ部長の年齢と同じ頃だ。
(当時、当然だけど、まねっこ部長はまだオムツ時代だ。ぷぷぷ)
その時代、美容院は空前の多店化ブーム。
美容院バブルの時代だった。
特に男性美容師の経営スタイルは2号店、3号店、4号店・・とじゃんじゃん短期サイクルで出店したものだ。
おいらもご多分に漏れず、2号店を豊田市にオープン。
おいらの好きなすぺーしいーなイメージで、ステンレス製の待合椅子やシルバーなブラインドを特注したり、当時にしては結構シンプルで、でも、凝った店を作った。
んで、名前も今の会社名の前身みたいな「SUPER WAVE 2001」ってのにした。
やっぱ、あれだ、キューブリックだ。
このダブルバンパーはそのオープンにあわせ買ったもの。
シルバーとクリームのツートンに塗りわけ、店名のロゴもしっかり入れ、ふふふ、ぬわんと!拡声器を装備するいわゆる、宣伝か〜なのだ。

これでオープン1〜2週間前から、豊田市内のスミからスミまでをくまなく走り回って「美容室スーパーウエーブ2001」の宣伝をしまくったさ。
おいらはさらに、その昔、アルバイトでちり紙交換をしばらくやっていたので、運転しながら拡声器で喋ることに、(当時はテープではなくてその都度、運転しながら「ええ〜まいどおなじみ〜」とか、喋っていたのだ)全然抵抗がなかったんだねえ〜
何でも経験積んどくもんだねえ〜
まねっこの部長びいとるには残念ながら拡声器は積んでいない。
積んではいないが、ははは、なんだか笑えるではないか。
ったく、まねっこがあ〜
(そのころのまねっこ部長と大好きだったピンクのアマゾン。↓バンパー無しでいかにも走りやふうだがじつわ、とことん、走りは鈍かった。くすくす)


2006/8/17 22:12
投稿者:sara
◇つきみ穴さま
みにもおく、かっけえじゃないかあ〜
てんがろんはっとでかべうち、5時から。
なんだか宗教家みたいやなあ〜うんうん
みにもおく、かっけえじゃないかあ〜
てんがろんはっとでかべうち、5時から。
なんだか宗教家みたいやなあ〜うんうん
2006/8/17 22:10
投稿者:sara
◇れいらっちさま
おお〜
はあれえ〜〜
うしろ、のせてまった?
はあれえでちり紙交換?
おかあさんにしかられるに。ぷぷ
おお〜
はあれえ〜〜
うしろ、のせてまった?
はあれえでちり紙交換?
おかあさんにしかられるに。ぷぷ
2006/8/17 22:08
投稿者:sara
◇あるる〜るさま
背中に乗って皆こけるはなしもあるしなあ〜
どっちかっていうと、そっちかなあ〜
背中に乗って皆こけるはなしもあるしなあ〜
どっちかっていうと、そっちかなあ〜
2006/8/12 21:25
投稿者:ツキミ*博士
(ケツの穴博士じゃないぞぉ。
イナガキタルホだないしぃ〜)
ウチも明日、幌馬車が来るよ〜。
なんたって幌馬車なんで
旦那にはテンガロンハットをかぶってもらわんと。
イナガキタルホだないしぃ〜)
ウチも明日、幌馬車が来るよ〜。
なんたって幌馬車なんで
旦那にはテンガロンハットをかぶってもらわんと。
2006/8/12 21:11
投稿者:レイラ
おおっ!
よ○きがびいとる買ったの?
同窓会によ○きが来てもわっかれせん・・・
って言ってたもんね。ぷぷぷ
ほんと、色んな意味でまねっ子
だけど、それがなんか嬉しくもあるでしょ?
そういやぁ〜でちり紙交換の車に乗せられたんだった^_^;
うちのKOZYは、とうとうハレー買ったにぃ〜(*^。^*)
よ○きがびいとる買ったの?
同窓会によ○きが来てもわっかれせん・・・
って言ってたもんね。ぷぷぷ
ほんと、色んな意味でまねっ子
だけど、それがなんか嬉しくもあるでしょ?
そういやぁ〜でちり紙交換の車に乗せられたんだった^_^;
うちのKOZYは、とうとうハレー買ったにぃ〜(*^。^*)
2006/8/12 17:01
投稿者:アルル
やっぱり、saratamoさんはお洒落だわ♪
子は親の背中を見て育つとか(笑)
子は親の背中を見て育つとか(笑)