2006/7/26 23:41
7000系キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! 模型
毎年恒例の東京銀座松屋で開催される鉄道模型ショー。
今年は私も見学に行ってきました。
青春18きっぷを活用しまして、格安に…。
目的は最近発売ラッシュになりつつある名鉄製品のチェック。
▼GM2000系

新造4連バージョンです。
荷物室部分の窓の違いが特徴です。

こちらは改造編成。
パンタの撤去部分が特徴。
そして荷物室改造部分の窓にはカーテンが表現されています。

今回から先頭車同士の連結にはドローバーが用意されるようです。

パノラマスーパーはまだこんな状態。
▼モデモ750形

これもなかなかの出来。
付属のステッカーにはさよなら3重連のマークや、車体側面の「交通安全」も。
▼トミックス
一番驚いたのがコレ。
最初スルーしてしまったほどひっそりと掲示してありました。

ついに7000系のリニューアル製品化決定です。
嬉しいやら、財布が寂しいやら、いろいろな意味で涙が出るであります。
0
今年は私も見学に行ってきました。
青春18きっぷを活用しまして、格安に…。
目的は最近発売ラッシュになりつつある名鉄製品のチェック。
▼GM2000系

新造4連バージョンです。
荷物室部分の窓の違いが特徴です。

こちらは改造編成。
パンタの撤去部分が特徴。
そして荷物室改造部分の窓にはカーテンが表現されています。

今回から先頭車同士の連結にはドローバーが用意されるようです。

パノラマスーパーはまだこんな状態。
▼モデモ750形

これもなかなかの出来。
付属のステッカーにはさよなら3重連のマークや、車体側面の「交通安全」も。
▼トミックス
一番驚いたのがコレ。
最初スルーしてしまったほどひっそりと掲示してありました。

ついに7000系のリニューアル製品化決定です。
嬉しいやら、財布が寂しいやら、いろいろな意味で涙が出るであります。

2006/8/1 21:12
投稿者:Dora
2006/7/29 23:47
投稿者:圭ちゃん
こんばんは。ここには初めてコメントさせて頂きます。
私も26日行っておりました。
でも7000のポスターには気付きません
でした・・・。でも本当に今年は名鉄当たり年
ですよね。
私も26日行っておりました。
でも7000のポスターには気付きません
でした・・・。でも本当に今年は名鉄当たり年
ですよね。
画像掲示板の方への投稿、ありがとうございます。
本当に名鉄の当たり年ですね。
特急車の多くは製品化されましたので、次は通勤型を期待したいところです。
ちなみに、クロスポイントの3100系ですが、大須では品切れに…。
ところで「7000系2次車」と発表されたトミックス7000系ですが、後に2次車という部分が消された模様です。
色々編成により差異があるため、車両を特定するのを避けたのでしょうか?
http://red.ap.teacup.com/setoden/