2009/1/1 11:24
あけましておめでとうございます 管理人の日常など
あけましておめでとうございます
最近は更新頻度がさらに落ちてしまいましたが、本年も変わらずお付き合いしていただければ幸いです。
サイトの方も頻繁に更新できればいいのですが、仕事のシフト等が変わったために以前のように平日に自由に動けなくなってしまいました。
加えて1日会社でパソコンを眺めていると、家に帰ってきてからパソコンに向き合う気が出なくて…。(ぼそ)
今年は瀬戸線にとっては在来車両の置換えが始まる予定です。
8月から約半年、5車種が入り乱れるファンにとっては楽しい状態が続いていましたが、これからは徐々に赤い電車が減っていくはずです。
その変化の時代に立ち会えるのですから少しでも多くの記録、そして記憶に残していきたいと思います。
0
最近は更新頻度がさらに落ちてしまいましたが、本年も変わらずお付き合いしていただければ幸いです。
サイトの方も頻繁に更新できればいいのですが、仕事のシフト等が変わったために以前のように平日に自由に動けなくなってしまいました。
加えて1日会社でパソコンを眺めていると、家に帰ってきてからパソコンに向き合う気が出なくて…。(ぼそ)
今年は瀬戸線にとっては在来車両の置換えが始まる予定です。
8月から約半年、5車種が入り乱れるファンにとっては楽しい状態が続いていましたが、これからは徐々に赤い電車が減っていくはずです。
その変化の時代に立ち会えるのですから少しでも多くの記録、そして記憶に残していきたいと思います。


2009/1/3 20:24
投稿者:Dora
2009/1/3 10:22
投稿者:馬並
ごめんなさい、間違えました。
6650ではなくて、6750(2次車)でした。
失礼しました。
名鉄のサイトの車両博物館で見ると、同じページなんですよね。
ぐちゃぐちゃになっておりました。
どちらも動向は気になりますね。
http://blue.ap.teacup.com/1217/
6650ではなくて、6750(2次車)でした。
失礼しました。
名鉄のサイトの車両博物館で見ると、同じページなんですよね。
ぐちゃぐちゃになっておりました。
どちらも動向は気になりますね。
http://blue.ap.teacup.com/1217/
2009/1/2 21:34
投稿者:Dora
>馬並さん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年の「鉄初め」は6650系でしたか。
6650系も動向が気掛かりな車両だけに、少しでも乗っておきたい車両です。
休日にもっと動いてくれるとありがたいのですが…。
4000系も現在は限定運用で狙わないと当たらない状態ですが、増備されれば共通運用になっていくんでしょうね。
そうすると4000系に乗れる機会も増えていくのでしょう。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年の「鉄初め」は6650系でしたか。
6650系も動向が気掛かりな車両だけに、少しでも乗っておきたい車両です。
休日にもっと動いてくれるとありがたいのですが…。
4000系も現在は限定運用で狙わないと当たらない状態ですが、増備されれば共通運用になっていくんでしょうね。
そうすると4000系に乗れる機会も増えていくのでしょう。
2009/1/2 10:12
投稿者:馬並
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は元日に鉄旅行。
6650系からスタートしました。
だんだん時間が経過するにつれて、帰りに乗った4000系に変わっていくんですね。
4000系にもう少し楽して乗れるようになって、実感していくのですな。
http://blue.ap.teacup.com/1217/
本年もよろしくお願いいたします。
今年は元日に鉄旅行。
6650系からスタートしました。
だんだん時間が経過するにつれて、帰りに乗った4000系に変わっていくんですね。
4000系にもう少し楽して乗れるようになって、実感していくのですな。
http://blue.ap.teacup.com/1217/
名鉄公式サイトからすると「6750系1次車」が一応正式となるようです。
しかし登場当時は6600系の増備車という感じだったためか「6650系」と呼ばれており、私はそちらの方が馴染みがあり未だに使用しています。
混乱させてしまって申し訳ないです。