2009/10/14 21:06
今日の検車区 瀬戸電
今日の尾張旭検車区の様子。
A4の搬出作業が行われました。
4000系が「これから任せとけ!」と言っているかのようです。

16番線にはA1A2の姿がありました。
再び入場となったようです。
最近はすっかり検車区の主となりつつありますね。
7
A4の搬出作業が行われました。
4000系が「これから任せとけ!」と言っているかのようです。

16番線にはA1A2の姿がありました。
再び入場となったようです。
最近はすっかり検車区の主となりつつありますね。


2009/10/24 20:53
投稿者:Dora
2009/10/16 1:59
投稿者:ポップカルチャー
AL車が2本のみになってしまった場合には、
「AL車が2本とも1日中尾張旭で寝ている」という日も出てくる、ということですよね?
沿線でカメラを構えても待てど暮らせどALは来ない。尾張旭に行ってみたら2本とも寝ていた、という悲しい事態が起きそうです。
撮影、つり掛けサウンドの体験はお早めに、ということですね。
「AL車が2本とも1日中尾張旭で寝ている」という日も出てくる、ということですよね?
沿線でカメラを構えても待てど暮らせどALは来ない。尾張旭に行ってみたら2本とも寝ていた、という悲しい事態が起きそうです。
撮影、つり掛けサウンドの体験はお早めに、ということですね。
2009/10/15 20:54
投稿者:Dora
>名鉄瀬戸線さん
いよいよ半分になってしまいましたね。
恐らく来月にはさらに1編成減るはずです。
平日の朝ラッシュでも19編成中17編成使用ですので、検査編成が無ければ2編成のALは走らせなくても問題なく運用できるようになります。
走行機会が限られてきてしまう事も予想できます。
今のうち…。
http://setoden.com/
いよいよ半分になってしまいましたね。
恐らく来月にはさらに1編成減るはずです。
平日の朝ラッシュでも19編成中17編成使用ですので、検査編成が無ければ2編成のALは走らせなくても問題なく運用できるようになります。
走行機会が限られてきてしまう事も予想できます。
今のうち…。
http://setoden.com/
2009/10/14 21:53
投稿者:名鉄瀬戸線
ついに吊り掛けもいよいよ半分になってしまいましたね。悲しい限りです。
だからこそ残り3編成(特に一次車)に頑張って走って欲しいですよね。
だからこそ残り3編成(特に一次車)に頑張って走って欲しいですよね。
AL車が走らない日…。
今後は多くなりそうです。
特に土日は休みの編成が多いわけですから、走行は期待出来ない状況になりそうな気がします。
http://setoden.com/