2010/1/11 21:32
裁判員制度 名鉄
今日は名鉄の新春開運1DAYフリーきっぷが利用できる最終日。
せっかくお安くフリーきっぷが使える訳ですから、出かけてまいりました。
名古屋本線の電車に乗り岐阜駅に向かうと、終着目前に通った茶所検車場の中に見慣れない広告を貼り付けた3300系が見えました。
すぐに出庫してきそうな雰囲気でしたので、出庫してくるのを待ちます。
しばらく待つと回送列車で入線してきました。

毎度おなじみの裁判員制度の広告でした。
これで3度目の広告掲出になるでしょうか?
ちなみに3302Fが広告貼り付けの編成になります。

以前のキットカットのような派手な広告車両は最近は走らなくなりましたね…。
編成で撮るとあまり目立ちません。
1
せっかくお安くフリーきっぷが使える訳ですから、出かけてまいりました。
名古屋本線の電車に乗り岐阜駅に向かうと、終着目前に通った茶所検車場の中に見慣れない広告を貼り付けた3300系が見えました。
すぐに出庫してきそうな雰囲気でしたので、出庫してくるのを待ちます。
しばらく待つと回送列車で入線してきました。

毎度おなじみの裁判員制度の広告でした。
これで3度目の広告掲出になるでしょうか?
ちなみに3302Fが広告貼り付けの編成になります。

以前のキットカットのような派手な広告車両は最近は走らなくなりましたね…。
編成で撮るとあまり目立ちません。

2010/1/13 21:32
投稿者:Dora
2010/1/13 2:23
投稿者:TORUOTA
こんばんは。
10日に何気なく見て気付いて、
写真に収めました。
おっしゃるとおり、編成で撮るとそれほど目立たないですね。
僕が撮りに行った日は、豊川線にも入ったので、
正月恒例のイラスト板付普通列車を撮るついでに、諏訪新道で撮りました。
http://toruota.cocolog-nifty.com/blog/
10日に何気なく見て気付いて、
写真に収めました。
おっしゃるとおり、編成で撮るとそれほど目立たないですね。
僕が撮りに行った日は、豊川線にも入ったので、
正月恒例のイラスト板付普通列車を撮るついでに、諏訪新道で撮りました。
http://toruota.cocolog-nifty.com/blog/
こんばんは。
目立たないためかあまり話題にもなっていないような感じです。
広告の効果はいかがなものなのでしょうね?
乗客の目が常に触れる車内の全面広告ジャックの方が効果はありそうな気もします。
初詣イラスト板を取り付けた豊川線は残念ながら期間中6800系ばかりの運用だったそうですね。
6000系用の大型イラスト板を見たかった…。
http://www.setoden.com