4年生は志木市連盟主催の育成リーグに参戦。
始めて交流するチームばかりで有意義な1日となりました。
計3試合、それぞれの試合で色んな収穫、課題がありました。
1試合目は試合開始からずっと押し込んでいましたが全然得点にならない…
ゴール前での冷静さ、キックの精度、状況判断が全くでした。これはフェアプレー予選でも感じていた事。
2試合目は埼玉の強豪ネオスFC。さすがに上手くて速かったです。
このゲームは相手をしっかりとらえる事がテーマ。1番気になったのはCKからのルーズボールに誰も寄せなかったこと。厳しく指摘しました。絶対に負けたくない、そう思っている人が何人いただろうか…
強いチームとやると色んな部分が見えてきます。是非また胸を借りたい!
3試合目はフォーメーションを変えて色々試してみました。
幅の取り方などオフザボールがまだまだですが、頭では少し理解した様子。引き続き取り入れていきたいです。
やはり、しばらくはじっくり個と判断の強化に取り組んでいきたいですね。
はるとが凄く声が出ていてグッドでした。あとは怜ちゃんが本調子になってくれないと4年生チームはスイッチが入らない!頼むよ!
引率・応援の保護者の皆様ありがとうございました。

0