今日は光和小と6年生チームが3試合行いました。課題はレギュラーと控え選手の差を縮めることと、失敗を恐れないことを課題にレギュラーと控え選手を混ぜてやりました。そのためコンビネーションはあまりよくありませんでしたが、収穫はありました。そのひとつは最近得点不足のFWの大久保と森の良いかたちでのゴールでした。また5年の小林と新井の成長がめだちましたが、控え選手全体のレベルアップを感じることができた試合でした。
4年生はさくら運動場で大泉東と行いました。2試合目しか見ることは出来ませんでしたが今の4年生チームの様子が理解することが出来ました。今日は8人にしてはグランドが広過ぎてやりにくかたと思いますが、それでも小さく固まり過ぎと感じました。とくに両サイドの選手は中ばかり見ないで空いているスペースを使ってほしいと感じました。あと3カ月後に迫る全日本少年サッカー大会にこのなかから今の5年生チームに上がる選手が出ること待ってます。


7