昨夜のお話です。
妙齢の女性2人が来店しました。
広島のそば入りとエビ玉をオーダーされて、食べ始めました。
1人の方がカバンから飲み物を取り出して飲みました。
「飲食店に飲み物持参は禁止ですよ」と優しく言うと、
「健康茶です」と。
そして、2人で「何がいけないの?」みたいなことを言い始めたので、
(ほいじゃ、尿酸値を気にしている人が普通のビールが飲めないから、糖質オフのビールを持ち込みしてもOKなのか?)と言いたいところをぐっと我慢して、聞こえないふりをしていました。
それから、30分くらい経って、満席になり、ウエイティングのお客さんもできました。
例の女性2人客のテーブルを見ると、そば入りもエビ玉も一口づつ残っていました。
「お包みしましょうか?」と声をかけたら、
「すみません、食べるのが遅いんです」と。
さっきから、喋ってばっかりで、全然食ってないじゃないかと思いつつ、さらに30分が経過。
エビ玉はそのままで、そば入りは、なくなっていたので、空いた皿を下げながら、
「こちらはお包みしましょうか?」と言ったら、
「すみません、今はお腹いっぱいだから、空くのを待ってるんですよ」と。
結局、18時から20時半まで居続け、何組かのお客さんを帰してしまいました・・・
そして、会計の時、「ありがとうございました」と言うと、
「混んでる時に長居して、すみませんでした」と。
(わかっとるんなら、とっとと帰れや)と言いたかったのですが、
満面の笑顔で、「お茶は持ち込みしないで下さいね」と言うのが精一杯でした・・・

4