こんばんは!!
またまた登場しましたPMW-76です♪
今日は2年ぶりのDESIGNSHOPスペシャル企画!!第2章ですよ!!
みなさん!一つ前の記事は見ていただけましたか??
もしもまだ見ていない方は、是非前回の記事も見てくださいね♪
それでは早速!!前回に引き続きDESIGNSHOPスペシャル企画第4弾!!
Baseball Park STAND INさんから店舗のリニューアルについてご依頼がありました!
佐世保の方には、ハスポさんと言ったほうが分かりやすいかもしれませんね(^o^)/
長崎近辺ではおなじみ!野球・ソフトボール用品をメインで取扱う老舗のスポーツ用品店です♪
まずご紹介するのは佐世保店です!
もともとはどのような感じかといいますと・・・
このような感じで、とてもきれいです!!
正直、どこかリニューアルするところありますか!?とぼくは思いました(^.^;)笑
実際、もともと売上が良くないというわけではなく、営業に何か支障があるというわけでもないそうです!
ですが、ここ数年間大きなレイアウトの変更などなく営業されてきたそうで、
「もしかするともっと他にお店をアピールする良い方法があるのではないか?お客様にとってもっと良い見せ方があるのではないか?」
と自分たちでは気付けないけど、今の様子を客観的にUSN-41に見てもらい、アドバイスをして欲しいということでした!
そして、それをもとに店舗の完全リニューアルというわけではなく、必要なところを部分的にリニューアルしていけたら良いなという要望でした(^o^)!
店舗を見に行かせてもらった時もお客様が数人来店されてましたし、そのままでも盛況な様子でした!
それでも何か改善しようという姿勢はすごいと思います!!
早速、USN-41が店舗を見せてもらいながらオーナーさんと話をしていると、ある一つの要素が話題に上がりました♪
それはグローブです!!
野球やソフトボールをしている方はすぐに気付くかもしれませんが、この大量に並んでいるグローブ!!
これものすごい高級品なんです(◎皿◎)!!!
もちろん、世の中のグローブ自体はたくさん種類があって、値段もピンキリなのだと思いますが、ここには厳選された商品ばかりが置かれていまして、5万円を超える物もたくさんあります(;゚ ロ゚ )!!!
恐らく、こういう専門店ではどの商品もこだわっていますので、これが普通なんだと思いますが・・・
USN-41的には、ウェアやバッグなど、他の商品とグローブが平等な感じの扱いに見えるので、何も知らないで見るとグローブはウェアと値段があまり変わらず、一つ一つそんなに高くはないのかなと思ってしまうということでした(^皿^;)
さらには、グローブの話を聞くと非常に奥深く、買ったばかりの革はすごく硬いため、練習でとにかくたくさん使用して自分が動かしやすいように馴染ませていくそうなのですが、それをサポートするサービスまであるそうなのです!!
例えば、こういうグローブを叩くようにもみほぐす専用の器具があったり!
他にはグローブをスチームで蒸すための器具もあるんだそうです!!
USN-41はこの話を含め、いろいろとお店の状況を聞いた上で考え抜いた結果、この厳選されたグローブをもっと特別感のある扱いに演出した方がお店全体にとっていいんじゃないかと思い立ちました!
そのために必要だと判断したのは、グローブをゆっくり見てもらうためのスペースです!
あえて、このようにお店の奥にグローブのための広い空間を作ることを提案しました!
ただ、この案を最初にぼくが聞いたとき、少し「え?」と疑問に思いました(^^;)
もともとこのお店の中はものすごく広いというわけではありません。
店内の写真を見ていただくとわかると思いますが、商品がところせましと並んでいます。
グローブはその一角に置いてあるという状態です。
それなのに、グローブのためにこんなに広く場所を使って大丈夫なのでしょうか?他が狭くなってしまうのではないでしょうか??
ですが、STAND INさんの方からはOKが出ました!
なぜなのでしょう(」゚ロ゚)」!?
もう完成したのを見てもらった方が早そうなので見せます♪(笑)
グローブとその関連商品を集めることで、前よりもゆったりとした空間に見せながら、実は収容量はそんなに変わっていないんです♪
このようにグローブが目立つスペースを作ることで、自然とお客様はグローブに関心が集まります。
グローブは野球・ソフトボールをプレーしている人にはとても大切な道具ですし、いつかは良い物が欲しいなという人も多いと思います♪
例えば、何か別のちょっとしたメンテナンス道具を買いに来たお客様でも、このようにグローブが目立っているとついでに見ていくこともあると思います。
そして、本当に良いグローブが並んでいますので、それをゆっくりと見ることができ、「このグローブをいつか欲しい!」とつい目標にしてしまうこともあるかもしれません(^-^)
そして、実際に購入される場合でも、すでにあるグローブを買っても良いですし、オーダーも出来るようです!
さらに、既製品のグローブでもオリジナルの刺繍を入れたりできるようで、かなり選択肢の幅が多くなっています!それをこの空間でゆっくりスタッフの方と相談しながら選べたら、その時間もより楽しく感じるのではないかと思います♪
そしてそして!メンテナンス用の器具をあえてこのような見えやすい場所にまとめて配置することで、グローブを購入した後もスタッフの方と相談しながら目の前でその人に合ったメンテナンスをしてもらうことができます♪
実際、STAND INさんには「マイスター」と呼ばれる高い技術を持った職人さんがいらっしゃるそうで、グローブやスパイクなどの加工修理・メンテナンスなどができるそうなんです!!
さらには、STAND INさんでは他の商品も充実していますし、ユニフォームなどをオリジナルで作ることもできます!!
良い商品・良い技術がそろっているからお店だからこそ、グローブをきっかけに話が広がって、お客様一人ひとりに合った商品・サービスを提供できるようになるのではないかという思いで、USN-41はこのデザインを提案したそうです(^0^)/
STAND INのオーナーさんも、実はこだわったグローブをもっとアピールしていきたい!メンテナンスに力を入れていることももっと伝えたい!という思いが以前からあったようで、それがまさにUSN-41のイメージとマッチして、このデザインでOKとなったようです♪
お店の奥にグローブのスペースができた事で、手前側の配置も変更となりました!
こちらは、スタッフの方とUSN-41が相談しながら、よりよい見せ方はどうしたら良いかと調整していったようです♪
かなり通路が広くなった印象があります(」゚ロ゚)」!!!!!
しかも、こう見えて並んでいる商品はほとんど減っていないそうなんです!
実際、常連のお客様からも「整理されて見やすくなった!!」とご好評いただいているそうで、すでに効果が出ているようです♪
そして、お店の外もデザインを入れさせていただきました!!
もう一度Beforeを♪
車の交通量が多い道路に面していますので、より野球・ソフトボールの専門店なんだとわかりやすいように、こんな風になりました(^o^)/
続いて、長崎店も外装をリフォームしました!!
まずは長崎店のBefore♪
こちらも佐世保店と統一し、こんなイメージを提案♪
こちらも車がたくさん通る道路に面していますので、車から見てもわかりやすいように、壁全体は白黒ではっきりとした文字をたくさん使用し、その中に野球・ソフトボール専門店としてのアイコン・グローブがシンプルに目立つよう配置しました♪
実際に施工しました!!
おお!ばっちりイメージ通りに仕上がりました!!!
長崎店も店内を少しリニューアルさせていただきました♪
佐世保店のように専用のスペースなどを新たに作ったわけではありませんが、配置の変更などを行い、スタッフの方からも良くなったとご好評いただいています(^-^)!
長崎店の方に行く機会がありましたら、是非立ち寄っていただいて、実際に店内を見ていただけたらと思います♪
さあ!続いてが最後となります!!DESIGNSHOPスペシャル企画第5弾!!
今回ご紹介するのは、DOUBLE BOTTOM BOXやDOMESTIC MAILでおなじみ岩崎紙器さんからのご依頼です(^-^)!
岩崎紙器さんは約30年前に現在の場所に本社兼工場を建てられたそうです。
ですが、建てられて30年経っているとは思えないほどキレイです♪
それは、岩崎紙器さんが外装を塗り替えたり、内装を一部リフォームするなど、定期的に手入れをされているからなんです!
以前CLでも、こちらの増築された壁のデザインをお願いしていただきました♪
そして今回は、手をつけていなかった食堂を使いやすくリフォームしたいということで相談をいただきました。
そんな食堂のBefore!
岩崎紙器さんのお話では、従業員数が増え、現状では全員がいっぺんに昼食をとることができなくなっているそうで、中には車でご飯を食べて、そのまま休憩する方もいるそうです(^^;)
また、もう一つの要望として、大きなスペースを使って作業をしたい時があるそうで、そういった作業スペースとしても食堂を活用したいとのことでした。
ロッカーも人数分を食堂に設置しているそうですが、こちらも整理したいそうです。
今回の工事は、岩崎紙器さんのリフォームや増築を普段から担当している建設会社の方が施工されるということでしたので、CLではデザインの詳細を出し、仕上げの監修を任せていただくことになりました♪
まず最初に、岩崎紙器さんと建設会社の方が打ち合わせをされて、もともとの建物の構造などを考慮した上で、最大限部屋を大きく利用するにはどうしたら良いかという案を出されていたのがコチラでした。
一部ロフトにすることで収納量を増やすことができるとのことでしたので、その配置をもとにUSN-41はデザインに取り掛かりました!
そして、USN-41が出したデザインがこちら♪
こちらもUSN-41の中で細部の質感まではっきりしたイメージができていましたので、それを聞きながらCGで詳細な仕上りを作っていきました♪
デザインのコンセプトとしては、「DOUBLE BOTTOM BOXの世界観と工場らしさを融合させた食堂」というイメージです!
ロフトに関しては、最初に想定していた作りより奥行きを広くして、よりロッカーを多く置けるように提案させていただきました♪
工場内には、実際に様々な箱を作っている製造ラインのスペースと企画室や商談スペースなどがあるオフィススペースが分かれているのですが、食堂はオフィススペース側にあるため、このオフィススペースの外観もリフォームすることになりました。
このような感じで、工場にオフィスビルが隣接しているように見えるデザインを考案しました!
これなら、こちらがオフィススペースだと一発でわかりやすいと思います(^-^)
隣接しているトイレ・洗面スペースも食堂と統一したデザインにしました♪
こちらのデザインで全てOKが出ましたので、早速施工に向けての準備が始まりました♪
今回は、私たちがいつもお願いしている大工さんなどが作業をするわけではありませんので、「あの時のような仕上がりで」とか「いつもの材料を使って」と普段通り指示をしていては相手の方に伝わりません。当たり前ですが(^^;)
そのため、一つひとつの材料を事前に確認させてもらい、どこにどんな材料を使用してもらうか、仕上がりの色・質感はどうなるかなどを念入りに確認させていただきました!!
もちろん、作業中も必要な確認があれば逐一相談していただきました♪
そして、施工担当の方と細部の打ち合わせが完了しましたので、施工開始です(^^)/
事前に材料などを細かく確認させていただいたおかげで、イメージ通り作業は進んでいきました♪
ぼくとUSN-41も作業の邪魔にならない範囲で、ちょくちょく作業を見学させていただきました(^-^)!
一見すると、打ち合わせもしてるし、別に見に行かなくても大丈夫じゃないですか?と思われるかもしれませんが、実はほんのちょっとした部分で仕上りが変わってくるところがあるので、しっかり見させてもらう必要があるのです(^^;)
例えば、この写真を見てください♪
違和感のあるところありませんか?
う〜ん・・・
ありませんよね(笑)
いや!!!あるのです(^o^;)USN-41的には(笑)
そこで、ひと手間加えていただき修正していただいたのがこちら♪
最初の写真と見比べていただくとわかりやすいと思いますが、ひと手間加えていただいたのはドアの色です!
もともと「白いドア」でお願いしていましたので間違いではないのですが、白といってもメーカーによって若干違いがありますので、実際取り付けた時に他のパーツと色味が多少異なることがあります。
今回は、ドアの色が壁の色と比べて少しベージュっぽい白でしたので、壁の色に合わせて塗装してもらいました♪
他にも同じメーカーのサッシを取り付けているところがありましたので、そちらも塗装していただきました!
細かいところですが、このような「言われてみると確かに!」というちょっとした違和感を一つずつなくしていきます。
よりデザインの完成度が高くなるよう、こういった細かい確認を積み重ねていきます♪
こうして、ついに全てのリフォームが完成しました!!
無事に細部までバッチリ仕上げていただきました(^0^)/
こちら昨年の4月に完成していたのですが、とても気に入っていただいているみたいです♪
岩崎紙器さんのインスタより画像拝借しました♪
写真を見る限り、食堂としての機能は十分果たせそうです!!
また、これまではお客様との打ち合わせは専用の部屋が1つでしたので、忙しい時は打ち合わせするスペースがないため待っていただくこともあったようなのですが、今では食堂も打ち合わせに利用することができるようになったみたいです(^-^)!
さらに、知り合いの社員さんに聞いた話によると、ソファが置いてあるスペースはかなりリラックスできるそうで、みんなで取り合いなんだそうです♪笑
詳しく説明していませんでしたが、こちらのテーブルはUSN-41が探して見つけた物です♪
この食堂は一見広いように見えますが、従業員の方の人数を考えると決して十分広いとは言えないのです。人数に合わせた普通のテーブルとイスを配置すると入りきらなかったのです(^^;)
そこでUSN-41は、テーブルとイスが一体化していて、工場っぽい物ないかなと探していたらこれが見つかったそうなのです!!
これならテーブル全体を使っての作業もしやすそうですし、大人数が集まって座る必要がある時もみんな座ることができます。
デザイン性と機能性、どちらも大事にするUSN-41だからこそたどり着いた物だと思います♪
座り心地にも満足していました♪
さあ!!これで今回のDESIGNSHOPスペシャル企画は終了です(^.^)!
いつものCLの記事を見ようとしていた方!すいません!
長い記事を2発も失礼しました!!笑
最後までじっくり読んでいただいた方!
本当にありがとうございました!!お疲れ様でした!!笑
今回紹介できなかったプロジェクトもありますが、おかげ様でいろいろな方からデザインのご相談をいただくことで、DESIGNSHOPとしてお仕事をしていくことができています♪
また、デザインを待っていただいているお客様も一部いらっしゃいます。しばらく多忙な時期が続いておりましたが、ある程度落ち着いてきたため間もなく報告の連絡ができるかと思います。もう少々お待ちください。
そして、デザインの相談をしたいけど、どうやって相談したらいいかわからないという方もいらっしゃると思います(^^)
何かご相談したいことがある方は、お気軽にお店の末永にご相談ください♪
もし、末永にはどうしても話したくないなという方がいらっしゃいましたら(笑)
PMW-76ことわたくし永神まで[pmw76.cl@gmail.com]メールでご連絡いただいても大丈夫です♪
それでは、また1年後くらいにデザインの報告ができればと思います(^0^)!
それでは今日はこの辺で(^^)/
あ!最後に末永より伝言です!!
明日木曜日は定休日となっております。金曜日のご来店お待ちしております。