2008/5/8
「リッチモンドホテル宮崎駅前」に宿泊 評判どおり! ♨宮崎 都城・青島温泉の旅2007.4/高千穂・宮崎・都城・熊本2008.04
高千穂観光を終えてそのままタクシーで延岡まで。
延岡からJRに乗って宮崎へ。宮崎までは特急で1時間。
料金は2520円だが、お得な2枚キップ(乗車券+自由席特急券の2枚つづり)
を購入すれば1枚あたり2250円でOK。
・・・ってことを知らなかったので急がず、所要時間1時間30分の各駅停車(1人1600円)で。

JR日豊本線の各駅停車の車内

駅によって全部の扉が開くわけではない ということがわかる案内

宮崎駅 東口 栄えてるのは反対側の西口 東口はまだ何もない お菓子屋さんが1件だけ
この日は宮崎駅前のビジネスホテルに宿泊。
1泊朝食つきなので夕食はせっかくですから外で郷土料理を食べました。
まずはこのホテルの紹介から。
リッチモンドホテル宮崎駅前 http://www.richmondhotel.jp/miyazaki/

宮崎駅東口から見たホテル 茶色いビルがそれ 駅からすぐだ

ホテル玄関 1階がレストラン 朝食はこちらで
住所:宮崎県宮崎市宮崎駅東2-2-3 地図はこちら
TEL:0985-60-0055
チェックイン:14:00 チェックアウト:11:00
駐車場:100台 1泊500円
JR宮崎駅東口より徒歩2分

ホテル受付 そばにある機械はチェックインチェックアウト自動清算機
チェックアウトは部屋の鍵カードを差し込む

ツインルーム サイズ120cm×203pのセミダブルベット

椅子がビジネスっぽい ミネラルウォーターサービス


写真には写ってないけど、シャンプー類も充実

部屋に小さいながらも加湿器が付いてる ズボンプレッサーもあったよ

パジャマ

チェックイン時フロントでレディースアメニティをいただきました

1階『orto caffe』で朝食 夜は普通のレストラン

朝食はバイキング 6時〜9時30分 とっても充実 食べ過ぎちゃうね!
楽天トラベルのクチコミがとてもよかったので、楽天トラベル(下参照)から予約。
ツインルーム:客室面積 27.0u セミダブルベット @6400円×2人 朝食つき
(時期によってはツイン2名使用で1人5000円って日もあるみたい)
そのクチコミどおり、朝食も部屋もアメニティも申し分ないと言っていいでしょう。
満足いたしました。
強いてマイナス点を挙げるとしたら、ビジネスのお客さんが多いからかもしれませんが、
フロントではすぐ近くの駅のお土産屋さんが開く時間とか
駅から出ているバスの時刻とか 観光で聞かれそうな質問には答えられなかったみたい。
それがちょっと残念かな。
クリック!→
楽天トラベルのクチコミ ★4.5 その通りGOOD!
次は夕食。市内で郷土料理。
1
延岡からJRに乗って宮崎へ。宮崎までは特急で1時間。
料金は2520円だが、お得な2枚キップ(乗車券+自由席特急券の2枚つづり)
を購入すれば1枚あたり2250円でOK。
・・・ってことを知らなかったので急がず、所要時間1時間30分の各駅停車(1人1600円)で。

JR日豊本線の各駅停車の車内

駅によって全部の扉が開くわけではない ということがわかる案内

宮崎駅 東口 栄えてるのは反対側の西口 東口はまだ何もない お菓子屋さんが1件だけ
この日は宮崎駅前のビジネスホテルに宿泊。
1泊朝食つきなので夕食はせっかくですから外で郷土料理を食べました。
まずはこのホテルの紹介から。
リッチモンドホテル宮崎駅前 http://www.richmondhotel.jp/miyazaki/

宮崎駅東口から見たホテル 茶色いビルがそれ 駅からすぐだ

ホテル玄関 1階がレストラン 朝食はこちらで
住所:宮崎県宮崎市宮崎駅東2-2-3 地図はこちら
TEL:0985-60-0055
チェックイン:14:00 チェックアウト:11:00
駐車場:100台 1泊500円
JR宮崎駅東口より徒歩2分

ホテル受付 そばにある機械はチェックインチェックアウト自動清算機
チェックアウトは部屋の鍵カードを差し込む

ツインルーム サイズ120cm×203pのセミダブルベット

椅子がビジネスっぽい ミネラルウォーターサービス


写真には写ってないけど、シャンプー類も充実

部屋に小さいながらも加湿器が付いてる ズボンプレッサーもあったよ

パジャマ

チェックイン時フロントでレディースアメニティをいただきました

1階『orto caffe』で朝食 夜は普通のレストラン

朝食はバイキング 6時〜9時30分 とっても充実 食べ過ぎちゃうね!
楽天トラベルのクチコミがとてもよかったので、楽天トラベル(下参照)から予約。
ツインルーム:客室面積 27.0u セミダブルベット @6400円×2人 朝食つき
(時期によってはツイン2名使用で1人5000円って日もあるみたい)
そのクチコミどおり、朝食も部屋もアメニティも申し分ないと言っていいでしょう。
満足いたしました。
強いてマイナス点を挙げるとしたら、ビジネスのお客さんが多いからかもしれませんが、
フロントではすぐ近くの駅のお土産屋さんが開く時間とか
駅から出ているバスの時刻とか 観光で聞かれそうな質問には答えられなかったみたい。
それがちょっと残念かな。
クリック!→

次は夕食。市内で郷土料理。
