2008/5/21
都城近くの「常盤荘」に宿泊 ♨宮崎 都城・青島温泉の旅2007.4/高千穂・宮崎・都城・熊本2008.04
都城駅から車で25分くらいのところにある旅館「常盤荘」に泊まった。
敷地面積4500坪に佇む平屋建ての旅館。
旅館の敷地内にある食事処「別邸霧島津」でランチをした後、チェックイン。
*別邸霧島津のランチ→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/201.html
常盤荘 http://www.tokiwaso.info/


住所:宮崎県北諸県郡山田町中霧島2455-2 地図はこちら
TEL:0986-64-2246
都城駅より都城市内経由 車で約25分
送迎バスも運行(10名より)

ロビー

こんなとこにも 知事が

東館の一番奥の部屋

4月だというのにコタツ
【露天風呂つきのお部屋】1泊朝食 1名1室 25,200円
2名1室 14,700円
3名1室 12,600円
4〜5名1室 9,975円 (諸税込み)
【東館】1泊朝食 7,350円 (諸税込み)
どのお部屋でも上の1泊朝食付きに夕食をつける場合、3つのコースから選びます。
5,250円 ・ 8,400円 ・ 10,500円
今回泊まったのは、予算の関係で東館に夕食5250円コースで1人12600円のところ、
じゃらんから予約を入れて1人10,500円で宿泊
じゃらんの常盤荘 http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=303925
昨年の宮崎の旅では都城は駅前のビジネスホテル「ホテルアルファーワン都城」に泊まった。
そのとき地元の人からこの常盤荘の話を聞き、
泊まっている人に頼んでほんのちょっと見学させてもらった。
見てすぐこの宿は絶対いいとピン!ときたので
次回はこの常盤荘に泊まると決めていたのだ。
直感は当たったぞい。
ここの何が素晴らしいってまず料理である。
次に全体の雰囲気である。
次に温泉である。
一部屋で4人だったら露天風呂付きのお部屋の方がいいだろうが、
1人1万円ちょっとで泊まれる東館でも私は十分満足できた。
次はその食事とお風呂について。
2
敷地面積4500坪に佇む平屋建ての旅館。
旅館の敷地内にある食事処「別邸霧島津」でランチをした後、チェックイン。
*別邸霧島津のランチ→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/201.html
常盤荘 http://www.tokiwaso.info/


住所:宮崎県北諸県郡山田町中霧島2455-2 地図はこちら
TEL:0986-64-2246
都城駅より都城市内経由 車で約25分
送迎バスも運行(10名より)

ロビー

こんなとこにも 知事が

東館の一番奥の部屋

4月だというのにコタツ
【露天風呂つきのお部屋】1泊朝食 1名1室 25,200円
2名1室 14,700円
3名1室 12,600円
4〜5名1室 9,975円 (諸税込み)
【東館】1泊朝食 7,350円 (諸税込み)
どのお部屋でも上の1泊朝食付きに夕食をつける場合、3つのコースから選びます。
5,250円 ・ 8,400円 ・ 10,500円
今回泊まったのは、予算の関係で東館に夕食5250円コースで1人12600円のところ、
じゃらんから予約を入れて1人10,500円で宿泊
じゃらんの常盤荘 http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=303925
昨年の宮崎の旅では都城は駅前のビジネスホテル「ホテルアルファーワン都城」に泊まった。
そのとき地元の人からこの常盤荘の話を聞き、
泊まっている人に頼んでほんのちょっと見学させてもらった。
見てすぐこの宿は絶対いいとピン!ときたので
次回はこの常盤荘に泊まると決めていたのだ。
直感は当たったぞい。
ここの何が素晴らしいってまず料理である。
次に全体の雰囲気である。
次に温泉である。
一部屋で4人だったら露天風呂付きのお部屋の方がいいだろうが、
1人1万円ちょっとで泊まれる東館でも私は十分満足できた。
次はその食事とお風呂について。
