2006/10/6
2006年F1 いよいよF1鈴鹿。 ◎三重&愛知 F1鈴鹿グランプリ 名古屋泊2005&2006.10
始まりましたF1鈴鹿。
残念ながら決勝日の名古屋〜鈴鹿サーキット駅までの特急のチケットが取れませんでした。
うーん。今年は鈴鹿ラストといくこともあって例年以上の人が観戦しに来るのかもしれないですね。
今晩から名古屋に入ります。
さて、現段階のドライバーズポイント。
1位 M.シューマッハ(フェラーリ) 116点
2位 F.アロンソ(ルノー) 116点
3位 G.フィジケラ(ルノー) 63点
4位 F.マッサ(フェラーリ) 62 点
5位 K.ライッコネン(マクラーレン・メルセデス) 57点
6位 J.バトン(Honda) 45点
7位 R.バリチェッロ(Honda) 28点
8位 J-P.モントーヤ(マクラーレン・メルセデス) 26点
9位 N.ハイドフェルド(ザウバーBMW) 22点
10位 P.デ・ラ・ロサ(マクラーレン・メルセデス) 18点
11位 R.シューマッハ(トヨタ) 18点
12位 D.クルサード(RBRフェラーリ) 14点
13位 J.トゥルーリ(トヨタ) 12点
14位 M.ウェーバー(ウィリアムズ・コスワース) 7 点
15位 J.ビルヌーブ(ザウバーBMW) 7点
16位 R.クビサ(ザウバーBMW) 6点
17位 N.ロズベルグ(ウィリアムズ・コスワース) 4点
18位 C.クリエン(RBRフェラーリ) 2点
19位 V.リウッツィ (STRコスワース) 1点
チーム(コンストラクターズ)ポイント
1位 マイルドセブン・ルノーF1チーム 179点
2位 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ 178 点
3位 チーム・マクラーレン・メルセデス 101点
4位 ラッキーストライク・Honda・レーシングF1チーム 73点
5位 BMWザウバーF1チーム 35点
6位 パナソニック・トヨタ・レーシング 30点
7位 レッドブル・レーシング 16点
8位 ウィリアムズF1チーム 11点
9位 スクーデリア・トーロ・ロッソ 1点
1位2位、接戦だ。実に楽しみな展開ですな〜。
また昨年に引き続き天気で左右しそうだし。
0
残念ながら決勝日の名古屋〜鈴鹿サーキット駅までの特急のチケットが取れませんでした。
うーん。今年は鈴鹿ラストといくこともあって例年以上の人が観戦しに来るのかもしれないですね。
今晩から名古屋に入ります。
さて、現段階のドライバーズポイント。
1位 M.シューマッハ(フェラーリ) 116点
2位 F.アロンソ(ルノー) 116点
3位 G.フィジケラ(ルノー) 63点
4位 F.マッサ(フェラーリ) 62 点
5位 K.ライッコネン(マクラーレン・メルセデス) 57点
6位 J.バトン(Honda) 45点
7位 R.バリチェッロ(Honda) 28点
8位 J-P.モントーヤ(マクラーレン・メルセデス) 26点
9位 N.ハイドフェルド(ザウバーBMW) 22点
10位 P.デ・ラ・ロサ(マクラーレン・メルセデス) 18点
11位 R.シューマッハ(トヨタ) 18点
12位 D.クルサード(RBRフェラーリ) 14点
13位 J.トゥルーリ(トヨタ) 12点
14位 M.ウェーバー(ウィリアムズ・コスワース) 7 点
15位 J.ビルヌーブ(ザウバーBMW) 7点
16位 R.クビサ(ザウバーBMW) 6点
17位 N.ロズベルグ(ウィリアムズ・コスワース) 4点
18位 C.クリエン(RBRフェラーリ) 2点
19位 V.リウッツィ (STRコスワース) 1点
チーム(コンストラクターズ)ポイント
1位 マイルドセブン・ルノーF1チーム 179点
2位 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ 178 点
3位 チーム・マクラーレン・メルセデス 101点
4位 ラッキーストライク・Honda・レーシングF1チーム 73点
5位 BMWザウバーF1チーム 35点
6位 パナソニック・トヨタ・レーシング 30点
7位 レッドブル・レーシング 16点
8位 ウィリアムズF1チーム 11点
9位 スクーデリア・トーロ・ロッソ 1点
1位2位、接戦だ。実に楽しみな展開ですな〜。
また昨年に引き続き天気で左右しそうだし。
