2006/12/26
栃木「油伝味噌」で味噌田楽を味わう ◎栃木 足利ワイナリーココファームと蕎麦一茶庵本店の旅2006.12
栃木駅から徒歩で25分ほどのところにある「岡田記念館」を見た後は休憩!
岡田記念館の前の道「日光例幣使街道」をさらに進むと「油伝味噌」がある。
*岡田記念館・日光例幣使街道については→ http://red.ap.teacup.com/tabizuki05-08/64.html
油伝味噌(あぶでんみそ) http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=250

なかなか素敵な建物でしょ

住所: 栃木市嘉右衛門町5-27
TEL: 0282-22-3251
営業時間: 10:30〜17:00 無休
江戸時代 天明年間、初代油屋伝兵衛さんは油屋を創業。
二代目の伝兵衛さんが油、質業と共に味噌の醸造を始めたそうです。

今回いただいたのは:

豆腐・さといも・こんにゃくの田楽盛り合わせ 500円
全部違うお味噌が塗ってありました。
なんだかとっても懐かしい味。
美味しくいただきました。
味噌を買って帰ろうかと思ったのだけれど重たいので
大通り沿いにあった「福田屋百貨店」さんで買おうと店を出た。
と ところが・・・福田屋百貨店さんは都内でいえば普通のスーパー(失礼!)だったのだな。
特産品とか見つけられなかったの。残念。
でもネットでギフト用を見つけました。今期は販売終了してますけど・・
・油伝味噌ギフト用詰め合わせ【3キロ入り】 2,520円(税込・送料別)
クリック!→
これにて栃木の旅は終了。1泊とは思えないほど充実の旅でした!
0
岡田記念館の前の道「日光例幣使街道」をさらに進むと「油伝味噌」がある。
*岡田記念館・日光例幣使街道については→ http://red.ap.teacup.com/tabizuki05-08/64.html
油伝味噌(あぶでんみそ) http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=250

なかなか素敵な建物でしょ

住所: 栃木市嘉右衛門町5-27
TEL: 0282-22-3251
営業時間: 10:30〜17:00 無休
江戸時代 天明年間、初代油屋伝兵衛さんは油屋を創業。
二代目の伝兵衛さんが油、質業と共に味噌の醸造を始めたそうです。

今回いただいたのは:

豆腐・さといも・こんにゃくの田楽盛り合わせ 500円
全部違うお味噌が塗ってありました。
なんだかとっても懐かしい味。
美味しくいただきました。
味噌を買って帰ろうかと思ったのだけれど重たいので
大通り沿いにあった「福田屋百貨店」さんで買おうと店を出た。
と ところが・・・福田屋百貨店さんは都内でいえば普通のスーパー(失礼!)だったのだな。
特産品とか見つけられなかったの。残念。
でもネットでギフト用を見つけました。今期は販売終了してますけど・・
・油伝味噌ギフト用詰め合わせ【3キロ入り】 2,520円(税込・送料別)
クリック!→

これにて栃木の旅は終了。1泊とは思えないほど充実の旅でした!
