2007/4/17
宮崎 都城の御菓子屋「華香」 ♨宮崎 都城・青島温泉の旅2007.4/高千穂・宮崎・都城・熊本2008.04
急遽 九州は宮崎県の都城(みやこのじょう)へ。
*都城の宿泊(温泉も)については→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/78.html
青島温泉について書く前に、都城の美味しい御菓子屋さんについて。
店の名は「華香」
さめしまお菓子 華香 http://www.btvm.ne.jp/~kako/

住所:宮崎県北諸県郡山田町大字中霧島3169-11
TEL:0986-64-2027
営業時間: 8:00〜20:30
この地域の郷土菓子は:
・もち米の粉を煎り、水飴を混ぜた落雁のモシコ。
・小豆ともち米の粉を混ぜた高麗菓子(これがし)
・もち米の粉と味噌、唐辛子を混ぜた柚餅子(ゆべし)
今回いただいたのは:

レモンケーキ と 生どら焼 105円

生ドラ焼の中

チーズ饅頭 100円

かるかん饅頭 105円 と 抹茶最中
結構大きな御菓子屋さんで、洋菓子から和菓子・郷土菓子まで種類がたっくさん。
見た目のハデさはないけれど、とても美味しい。
決していい場所にあるわけじゃないのに、絶えずお客さんの出入りがある。
地域に愛されている御菓子屋さんだね。
ところで、どれも美味いんだけど、イチオシは生どら焼。
普通に食べるのはもちろんのこと、冷凍すればアイスとしてもOK!
今まで色々な生どら焼を食べたけど、これはぴか一でしたよ。
チーズ饅頭もこの辺の特産らしく、2・3試食したんだけど、
ここのが一番美味しかった!
そういうわけで詰め合わせをお土産に購入。むふふ。
温泉付き保養施設「かかしの里 ゆぽっぽ」1F売店でも販売しいる。
かかしの里 ゆぽっぽ http://www9.ocn.ne.jp/~kuebiko/YupoppoMain.htm
住所:山田町中霧島3340-2
TEL:0986-64-3711
営業時間:9:00〜22:00
定休日:第2水曜日
入浴料金:大人400円
26種類の浴槽があり、宿泊も可能です。
0
*都城の宿泊(温泉も)については→ http://diary.jp.aol.com/tabizuki05-08/78.html
青島温泉について書く前に、都城の美味しい御菓子屋さんについて。
店の名は「華香」
さめしまお菓子 華香 http://www.btvm.ne.jp/~kako/

住所:宮崎県北諸県郡山田町大字中霧島3169-11
TEL:0986-64-2027
営業時間: 8:00〜20:30
この地域の郷土菓子は:
・もち米の粉を煎り、水飴を混ぜた落雁のモシコ。
・小豆ともち米の粉を混ぜた高麗菓子(これがし)
・もち米の粉と味噌、唐辛子を混ぜた柚餅子(ゆべし)
今回いただいたのは:

レモンケーキ と 生どら焼 105円

生ドラ焼の中

チーズ饅頭 100円

かるかん饅頭 105円 と 抹茶最中
結構大きな御菓子屋さんで、洋菓子から和菓子・郷土菓子まで種類がたっくさん。
見た目のハデさはないけれど、とても美味しい。
決していい場所にあるわけじゃないのに、絶えずお客さんの出入りがある。
地域に愛されている御菓子屋さんだね。
ところで、どれも美味いんだけど、イチオシは生どら焼。
普通に食べるのはもちろんのこと、冷凍すればアイスとしてもOK!
今まで色々な生どら焼を食べたけど、これはぴか一でしたよ。
チーズ饅頭もこの辺の特産らしく、2・3試食したんだけど、
ここのが一番美味しかった!
そういうわけで詰め合わせをお土産に購入。むふふ。
温泉付き保養施設「かかしの里 ゆぽっぽ」1F売店でも販売しいる。
かかしの里 ゆぽっぽ http://www9.ocn.ne.jp/~kuebiko/YupoppoMain.htm
住所:山田町中霧島3340-2
TEL:0986-64-3711
営業時間:9:00〜22:00
定休日:第2水曜日
入浴料金:大人400円
26種類の浴槽があり、宿泊も可能です。
