2007/5/30
麻布十番温泉 越の湯 ◎東京見物 ♨東京から日帰り温泉
*麻布十番温泉と越の湯さんは 2008年3月末をもって閉店されるのだそうです。
さみし〜ですね〜。従業員の方々、お疲れ様でした。
以下はそれ以前のレポートになります。
麻布十番には温泉がある。東京の温泉は黒湯。そう、お湯が黒いのだ。
今回行ってみたのは麻布十番商店街のメインストリート沿いにある「麻布十番温泉」。
その麻布十番温泉のビル1階にある温泉銭湯「越の湯」。
不思議なことにこのビルの3階には銭湯ではない日帰温泉施設「麻布十番温泉」があってこの2つは同居しているのだ。ちなみに入り口は別々にある。
越の湯 http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00003585

住所:東京都港区麻布十番1-5-22 注:2008年3月末で閉店
TEL:03-3401-8324
営業時間: 15:00〜23:30
定休日: 火曜(祝日は翌日休)
いや〜なつかしいわ〜。
昔のテレビドラマ「時間ですよ」に出てくる銭湯とおんなじで、
壁に描かれてるタイルの模様もレトロな感じだし、壁を背にして番台があるし。
番台に座っている人は着替えている私たちを見守って(?)くれてる。
お湯はやっぱり黒湯で、しかも色が濃い。
底まで透けてないどころか、10センチ下はもう見えない状態。
効きそ〜な感じ(何に?)がいいわ〜。
3階の日帰温泉施設もいいかもしれませんが(行ったことないです)、
お湯を楽しみたいだけならおんなじ温泉を使ってますから
是非是非レトロチックな温泉銭湯「越の湯」へどうぞ。
3階は大人1,260円なのに対して越の湯は430円で入れます。
いい気分の後は「豆源」でお土産購入。それについては次回。
0
さみし〜ですね〜。従業員の方々、お疲れ様でした。
以下はそれ以前のレポートになります。
麻布十番には温泉がある。東京の温泉は黒湯。そう、お湯が黒いのだ。
今回行ってみたのは麻布十番商店街のメインストリート沿いにある「麻布十番温泉」。
その麻布十番温泉のビル1階にある温泉銭湯「越の湯」。
不思議なことにこのビルの3階には銭湯ではない日帰温泉施設「麻布十番温泉」があってこの2つは同居しているのだ。ちなみに入り口は別々にある。
越の湯 http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00003585

住所:東京都港区麻布十番1-5-22 注:2008年3月末で閉店
TEL:03-3401-8324
営業時間: 15:00〜23:30
定休日: 火曜(祝日は翌日休)
いや〜なつかしいわ〜。
昔のテレビドラマ「時間ですよ」に出てくる銭湯とおんなじで、
壁に描かれてるタイルの模様もレトロな感じだし、壁を背にして番台があるし。
番台に座っている人は着替えている私たちを見守って(?)くれてる。
お湯はやっぱり黒湯で、しかも色が濃い。
底まで透けてないどころか、10センチ下はもう見えない状態。
効きそ〜な感じ(何に?)がいいわ〜。
3階の日帰温泉施設もいいかもしれませんが(行ったことないです)、
お湯を楽しみたいだけならおんなじ温泉を使ってますから
是非是非レトロチックな温泉銭湯「越の湯」へどうぞ。
3階は大人1,260円なのに対して越の湯は430円で入れます。
いい気分の後は「豆源」でお土産購入。それについては次回。
