2009/4/23
鹿児島桜島と霧島神宮の旅 ♨鹿児島 桜島と霧島神宮と妙見温泉「石原荘」の旅2009.04
法事で宮崎は都城へ行ってきました。
都城は宮崎空港と鹿児島空港の間にあってどっちからも行けるのだ。
今回は鹿児島空港を利用し、桜島と霧島神宮を観光してきました。
大まかなスケジュール。これに沿って紹介していきます。
初日:羽田を17時に出発。19時鹿児島空港着。
宿泊は 空港からタクシーで20分のところにある「ホテル京セラ」。
空港周辺もホテル周辺もいい店がないので、空港内のお店で夕食。
これは記すほどでもないので、今回は省略。
2日目:今回のメイン 法事。JRで移動し、都城にある「高城石山観音寺」へ。
ランチはこの近くにある温泉施設「観音さくらの里」で。(紹介しません)
宿泊は昨年と同じ「常盤荘」。朝食つきプランにし、
夕食は別で、「パスタガーデン珈琲館」で、バイキング。
3日目:車で観光。黒酢で有名な福山町を通って、「道の駅 たるみず」で買物と足湯。
噴火中の桜島を観て、霧島神宮を参拝し、
この日の宿は妙見温泉「妙見石原荘」。これがすっごくよかった。
4日目:「妙見石原荘」で露天風呂を堪能。チェックアウト後はJRで隣の駅へ。
「上野原縄文の森」で遺跡見学。そこから鹿児島空港へ向かい、
空港内の足湯「おやっとさあ」に浸かって羽田へ向かいました。
では次は あの京セラが運営している「ホテル京セラ」。
【参考】
♨宮崎 都城と青島温泉の旅 2007.04 / 高千穂・宮崎・都城・熊本 2008.04→ http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki05-08/msgcate15/archive
0
都城は宮崎空港と鹿児島空港の間にあってどっちからも行けるのだ。
今回は鹿児島空港を利用し、桜島と霧島神宮を観光してきました。
大まかなスケジュール。これに沿って紹介していきます。
初日:羽田を17時に出発。19時鹿児島空港着。
宿泊は 空港からタクシーで20分のところにある「ホテル京セラ」。
空港周辺もホテル周辺もいい店がないので、空港内のお店で夕食。
これは記すほどでもないので、今回は省略。
2日目:今回のメイン 法事。JRで移動し、都城にある「高城石山観音寺」へ。
ランチはこの近くにある温泉施設「観音さくらの里」で。(紹介しません)
宿泊は昨年と同じ「常盤荘」。朝食つきプランにし、
夕食は別で、「パスタガーデン珈琲館」で、バイキング。
3日目:車で観光。黒酢で有名な福山町を通って、「道の駅 たるみず」で買物と足湯。
噴火中の桜島を観て、霧島神宮を参拝し、
この日の宿は妙見温泉「妙見石原荘」。これがすっごくよかった。
4日目:「妙見石原荘」で露天風呂を堪能。チェックアウト後はJRで隣の駅へ。
「上野原縄文の森」で遺跡見学。そこから鹿児島空港へ向かい、
空港内の足湯「おやっとさあ」に浸かって羽田へ向かいました。
では次は あの京セラが運営している「ホテル京セラ」。
【参考】
♨宮崎 都城と青島温泉の旅 2007.04 / 高千穂・宮崎・都城・熊本 2008.04→ http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki05-08/msgcate15/archive
