詳しくはこちら→
http://www.meijingai.com/coffee/
我が輩が25年間飲み続けているコーヒー、「スメルスィート(甘い香り?)」。
「アローの珈琲」と言えば「あああれか。」と言うくらい熊本では名の売れとる珈琲の「類似品」たい。
余談ばってん、今、熊本市水道局がケーブルテレビで「水道水の宣伝」ばしよるばってん、その内容はこの「アローの珈琲は水道水で入れてます。」というもの・・。
で、この珈琲豆の特徴は「生焼き(レア)」、こんがり焼き珈琲は琥珀色ばってん、これは生焼きだけん珈琲の色は「薄く透き通った肌色」で「香りは甘く強い」。
写真は我が輩が長年、通い続ける店→「まる味屋」、新市街と下通の四つ角から東方100b地点。
100c420円、粗挽きでドリップするのがお奨め!

0