
@鮎をまな板に載せ、化粧塩(塩)を両面にたっぷりすり込んでぬめりを取る。
A背びれと尾は多めに塩をする。尾が焦げやすいようであればアルミ箔で包みカバーする。この状態で30分置き生臭さをシャットする。

Bわが家は「オール電化」でガスオーブンは使うとらんもんだけん「オーブントースター」で焼くことにした。
C化粧塩した鮎をオーブン皿に並べ、220度cで15〜6分焼く。焦げ目が付いたところで裏返し、更に7〜8分焼けばできあがり。
※鮎料理もオーブントースターで焼くとも初めてだったけん、キッチンに椅子ば持ち込み「視覚で焼け具合を調整」した。
今後は今日の焼き具合をひとつの目安として、更にうまく焼ききるごつなっとよかばってんな!

0