エンジニアとして、消費者として色々思うところがある。報道で言われていることや、公聴会の証言がどれだけ正しいか検証する術がないのでそのまま真に受けて思うところを適当に書く。
・不具合が発見されたらラインを止め、改善につなげるのがトヨタの誇りではないのか。ましてや、不具合発生は最終製品ではないか。即座に対応するのが社風というものではないのか。
・とは言え、一顧客としてトヨタの販売店に行くと、「ええモン作ってるから勝手に買えや」という態度を感じた。ものづくりの現場はガチガチに締め上げ――大野耐一氏はそんなことをしてはいけないと書いていたが――、下請けにかなり無茶なまでのコストカットを要請してるくせに、営業やトップはそういうところなんだな、というのが最初の感想。
あれ? 意外と少ないや。性犯罪じゃない、製・販・財一体となってカイゼンにまい進したまえ。ただし、余裕をもって。
http://red.ap.teacup.com/tamo2/129.html

2