2005/12/5
ギリギリセーフ? ゆうかの個展
やっと完成しましたSapatos絵画。
えっ?前回と変わらないじゃないかって?
イヤイヤ〜。ほらギターの弦とか細かい所が描き足されてるでしょぅ?
当初はライブの時の看板用にと描いた作品ですが、しかし仕上がってみるとやはり看板がわりにはなりにくい作品ですよねぇ〜(^^ゞこれじゃぁ立て掛けておいても意味無いって感じじゃないですかぁ?
今回純さんは優しく力強いイメージに三四郎さんは透明感を出せたらと思いながら着採の加減を変えてみたのですがいかがでしょうか〜?
0
えっ?前回と変わらないじゃないかって?
イヤイヤ〜。ほらギターの弦とか細かい所が描き足されてるでしょぅ?
当初はライブの時の看板用にと描いた作品ですが、しかし仕上がってみるとやはり看板がわりにはなりにくい作品ですよねぇ〜(^^ゞこれじゃぁ立て掛けておいても意味無いって感じじゃないですかぁ?
今回純さんは優しく力強いイメージに三四郎さんは透明感を出せたらと思いながら着採の加減を変えてみたのですがいかがでしょうか〜?


2005/12/10 19:44
投稿者:こぐま
2005/12/9 3:18
投稿者:ゆうか
寛さん
そぅでしたか、感激です。実は本日この作品をSapatosのお二人にお渡しして参りました。
hirokoさん
コンサートご一緒できて嬉しかったです。ホールでの演奏。Sapatosの素敵な演奏がより際立って素晴らしかったですねぇ。しかも粋な計らいで作品お披露目に感無量でした(T^T)
そぅでしたか、感激です。実は本日この作品をSapatosのお二人にお渡しして参りました。
hirokoさん
コンサートご一緒できて嬉しかったです。ホールでの演奏。Sapatosの素敵な演奏がより際立って素晴らしかったですねぇ。しかも粋な計らいで作品お披露目に感無量でした(T^T)
2005/12/8 23:35
投稿者:hiroko
今夜の津田ホ−ルの舞台に飾られて、SAPATOSさんの素晴らしい演奏に感激して、終ってから舞台に上がって実物をジックリ拝見してきました。凄いテクニック!ここで観るのとは又、違い 暖かいみが出てて、本当に素晴らしい絵画です。
2005/12/7 21:51
投稿者:寛
>…褒め言葉と受け取ってよぃのですか?
自分がグラフィックの仕事をしていたとき、ある画家さんが描いた絵の、お菓子用の包装紙を作ったことがあるのですが、やはり「原画」がちゃんとしていないと、、、。
褒め言葉ですよ〜!!
http://life-style-ginsei.seesaa.net/
自分がグラフィックの仕事をしていたとき、ある画家さんが描いた絵の、お菓子用の包装紙を作ったことがあるのですが、やはり「原画」がちゃんとしていないと、、、。
褒め言葉ですよ〜!!
http://life-style-ginsei.seesaa.net/
2005/12/7 12:04
投稿者:いちころ@携帯番長
ゆうかさん、それは描ける人の意見ですよ(^o^)私が描いたら幼稚園の子供よりひどい絵になります(^^;)PICASSMってサイン入れたら騙せて売れるかな?
PICASSOじゃあないよ!
PICASSOじゃあないよ!
2005/12/7 6:56
投稿者:ゆうか
寛さん、こぐまさん
フライヤーって、そぅ言う意味だったのですねぇ〜!アナログにどっぷりの私にはとても新鮮な言葉です。フライヤーに使えると言うのは、これは…褒め言葉と受け取ってよぃのですか?
いちころさん
絵はいくつになっても始められる趣味ですから一度チャレンジしてみては?
フライヤーって、そぅ言う意味だったのですねぇ〜!アナログにどっぷりの私にはとても新鮮な言葉です。フライヤーに使えると言うのは、これは…褒め言葉と受け取ってよぃのですか?
いちころさん
絵はいくつになっても始められる趣味ですから一度チャレンジしてみては?
2005/12/7 0:38
投稿者:こぐま
解説しよう!
フライヤーとは直訳すると「ちらし」や「ビラ」と
なり、主にクラブやバーなどに置いてある広告など
を指す用語として使われる事の多い言葉である。
ちなみにフライ料理専用鍋もフライヤーと呼ばれる
ので発音には注意が必要。
http://blogs.dion.ne.jp/koguma_alfaromeo/
フライヤーとは直訳すると「ちらし」や「ビラ」と
なり、主にクラブやバーなどに置いてある広告など
を指す用語として使われる事の多い言葉である。
ちなみにフライ料理専用鍋もフライヤーと呼ばれる
ので発音には注意が必要。
http://blogs.dion.ne.jp/koguma_alfaromeo/
2005/12/6 22:59
投稿者:いちころ@携帯番長
最初に見た時より色合いがバッチグーですよ色を載せるとこんなに変わるんだね
絵の事わよくわからないけと演奏が伝わってきますよ自分でも描けたらな〜絵を描ける才能感無量ですm(__)m
絵の事わよくわからないけと演奏が伝わってきますよ自分でも描けたらな〜絵を描ける才能感無量ですm(__)m
2005/12/6 14:15
投稿者:寛
素人の意見ですが、背景が音符のように感じますよ。
音が空間を楽しそうに、自由に飛び回っている、、、っ感じです、、、。
あくまで私のイメージですが、、、。
こぐまさんの言うおとり、フライヤーを初め、DM、CDジャケット、ポストカード、カレンダー、、とグラフィック(印刷物)でも大丈夫そうですね。
http://life-style-ginsei.seesaa.net/
音が空間を楽しそうに、自由に飛び回っている、、、っ感じです、、、。
あくまで私のイメージですが、、、。
こぐまさんの言うおとり、フライヤーを初め、DM、CDジャケット、ポストカード、カレンダー、、とグラフィック(印刷物)でも大丈夫そうですね。
http://life-style-ginsei.seesaa.net/
2005/12/6 7:14
投稿者:ゆうか
こぐまさん
フライヤーとは?初耳な言葉なのですが、どんな意味なのでしょぅ?
フライヤーとは?初耳な言葉なのですが、どんな意味なのでしょぅ?
ほい!そのまま受け取ってもらってよぃです。
でも、オイラごときが良し悪しを言える立場ではな
いですね、、、
要は、描いてもらったお二人がどう感じるかが一番
重要でしょう。もちろん、満面の笑顔で作品を受け
取られる姿が目にうかびますが。
http://blogs.dion.ne.jp/koguma_alfaromeo/