2007/4/13
今さら聞けない質問しちゃいます
は〜い!突然ですが
みなさんに質問で〜す
皆さんは保険に入ってますか???
保険て???
そう、あの病気や怪我で入院した時や死亡した際に入ってて良かった〜
と言うあの医療や障害の保険です。
あの体操のお兄さんもCMしていつア●コとかアメリカンホーム〜とかいろいろありますが、ぶっちゃっけどれが良いのやらさっぱりわかりません。
でも、今人生の岐路に立ち、また親の病気の事もあり最近保険が気になりだしたのです。
もうすぐ三十路を迎える今、20代のうちに保険に入るべきか、30才になってからでも大丈夫なのか?かなり迷ってます。
でも、同級生はまだまだこんな事考えていないので、改まって聞くのも、、、、だし。
でも保険の方の話しによるとここ最近癌にかかる人が増えてきたので今年はどの保険会社も保険の支払う金額がかなり上がる!との事で
もし、そうなら今から入っておいた方が良いのか?
でも若いうちってそうそう病気にもならないしな〜。
と言う訳で皆さんはもう保険には入ってますか?まだ入ってませんか?
保険って若いうちに入っておいた方が本当に得なの?それともたいして変わらない?
いろいろ意見を聞かせて下さい〜!!!
0
みなさんに質問で〜す

皆さんは保険に入ってますか???

保険て???
そう、あの病気や怪我で入院した時や死亡した際に入ってて良かった〜

と言うあの医療や障害の保険です。
あの体操のお兄さんもCMしていつア●コとかアメリカンホーム〜とかいろいろありますが、ぶっちゃっけどれが良いのやらさっぱりわかりません。
でも、今人生の岐路に立ち、また親の病気の事もあり最近保険が気になりだしたのです。
もうすぐ三十路を迎える今、20代のうちに保険に入るべきか、30才になってからでも大丈夫なのか?かなり迷ってます。
でも、同級生はまだまだこんな事考えていないので、改まって聞くのも、、、、だし。
でも保険の方の話しによるとここ最近癌にかかる人が増えてきたので今年はどの保険会社も保険の支払う金額がかなり上がる!との事で
もし、そうなら今から入っておいた方が良いのか?
でも若いうちってそうそう病気にもならないしな〜。

保険って若いうちに入っておいた方が本当に得なの?それともたいして変わらない?
いろいろ意見を聞かせて下さい〜!!!


2007/4/17 6:30
投稿者:ゆうか
2007/4/16 23:39
投稿者:147乗り
僕もしっかり入ってますよ。2人の子供と嫁を養ってますので。やはり若くて健康なうちに加入されるのが宜しいかと思います。
2007/4/16 14:55
投稿者:フミト
おぉ〜、保険のハナシですね。皆さん、いろいろと勉強しているそうで。
自分は自営業で退職金がないので、外資系の『年金』のようなものとセットで入ってます。60歳を過ぎると毎月支払ってくれるもの。国民年金なんて払ってくれるのか分からない世の中だし。
自営業は大変です。
自分は自営業で退職金がないので、外資系の『年金』のようなものとセットで入ってます。60歳を過ぎると毎月支払ってくれるもの。国民年金なんて払ってくれるのか分からない世の中だし。
自営業は大変です。
2007/4/15 15:37
投稿者:ゆうか
YOSHIさん
保険会社の方からの詳しい説明有り難うございます。
今は不払いでかなり問題になってますが大丈夫ですか?
掛け捨てですか、、、、。よく考えてみます。
mintさん
家族保険ですか?そうなると独身のうちに入っていても結婚したら新たに変えるって事になるんですよね??
詳しいお話ありがとうございます。
ちこたんさん
ちこたんさんも奥様と共に加入しているのでしょうか?親族の付き合いだとわからないって事もあるんですね。
ぴぃたろーさん
そうなんですよ〜。女性って結婚すると名字も変わるし、、、そうなると結婚の時に入るってのもひとつの手なんですね〜。やはり掛け捨ての方がお手頃って事でしょうか?
ありがとうございます。
http://red.ap.teacup.com/volvoandrobert/
保険会社の方からの詳しい説明有り難うございます。
今は不払いでかなり問題になってますが大丈夫ですか?
掛け捨てですか、、、、。よく考えてみます。
mintさん
家族保険ですか?そうなると独身のうちに入っていても結婚したら新たに変えるって事になるんですよね??
詳しいお話ありがとうございます。
ちこたんさん
ちこたんさんも奥様と共に加入しているのでしょうか?親族の付き合いだとわからないって事もあるんですね。
ぴぃたろーさん
そうなんですよ〜。女性って結婚すると名字も変わるし、、、そうなると結婚の時に入るってのもひとつの手なんですね〜。やはり掛け捨ての方がお手頃って事でしょうか?
ありがとうございます。
http://red.ap.teacup.com/volvoandrobert/
2007/4/15 11:49
投稿者:ぴぃたろー
結婚したときに、はいりました〜。
「専業主婦の奥さんで、子供あり」の男性
でなければ、死亡時受け取り金は
少なくても大丈夫のようですよ。
私もmintさんと同じく、
掛け金の安い掛け捨てで
大丈夫だと思いますよ〜♪
http://blog.kansai.com/oekakiblog
「専業主婦の奥さんで、子供あり」の男性
でなければ、死亡時受け取り金は
少なくても大丈夫のようですよ。
私もmintさんと同じく、
掛け金の安い掛け捨てで
大丈夫だと思いますよ〜♪
http://blog.kansai.com/oekakiblog
2007/4/14 20:43
投稿者:ちこたん
ゆうかさん、こんばんは♪
私も一応保険に入っています。
というか、親戚の方が外交員なのですべて
まかせっきりで内容がよくわかってない
のですが。(汗)
ちゃんと確認しないといけないのはわかって
いるのですが・・・。
私も一応保険に入っています。
というか、親戚の方が外交員なのですべて
まかせっきりで内容がよくわかってない
のですが。(汗)
ちゃんと確認しないといけないのはわかって
いるのですが・・・。
2007/4/14 19:22
投稿者:mint
私の経験から言わせていただくと、結婚前であれば掛け金の安い掛け捨てで充分だと思います。今は癌保険も追加できるものが出ていますし、掛け金は安心料として割り切れる料金ですよ〜!
結婚するときに、家族保険としてご主人と共に新たに保険に加入し、その後家族が増えるたびに追加加入していくという方法が管理もしやすくお勧めです。
いい保険が見つかるといいですね。ご加入はお早めに〜(^^)
http://blogs.dion.ne.jp/atelier_tonton/
結婚するときに、家族保険としてご主人と共に新たに保険に加入し、その後家族が増えるたびに追加加入していくという方法が管理もしやすくお勧めです。
いい保険が見つかるといいですね。ご加入はお早めに〜(^^)
http://blogs.dion.ne.jp/atelier_tonton/
2007/4/14 10:10
投稿者:YOSHI
こんにちは、丁度不払い問題で恐縮ですが!
私の20年間の現場経験から、最低ラインは加入すべきです。特に女性は医療保険を重点に日額一万くらいのはお勧めです。
あと、月々の負担の考え方は余裕があれば終身(結構高い)、定期は安いが10年20年の経過で掛け金は倍になると思う事!
保険は長期ですから、甘い満期はあてにせず、掛け捨てと原則思って割り切る度胸が必要でしょうかね。病気になってからでは遅いのですから!!
私の20年間の現場経験から、最低ラインは加入すべきです。特に女性は医療保険を重点に日額一万くらいのはお勧めです。
あと、月々の負担の考え方は余裕があれば終身(結構高い)、定期は安いが10年20年の経過で掛け金は倍になると思う事!
保険は長期ですから、甘い満期はあてにせず、掛け捨てと原則思って割り切る度胸が必要でしょうかね。病気になってからでは遅いのですから!!
2007/4/14 3:32
投稿者:ゆうか
v740gleさん
そうなんんですよ〜。今は60才からでも入れる、、、なんて保険もあるんですけど、見ると月々の支払い額がかなりの金額なんですよね、、、、。
やはりもう入った方が良いんですね(汗)
じゅんぱんださん
確か2〜3才ぐらいしか変わらないんじゃないでしょうか?
じゅんぱんださんもそろそろ、、、なんですね。実はこの歳でこんな事真剣に考えてるのって私くらいかな??なんてちょっと心配だったんですとね。
hirokoさん
人生の先輩方の意見、本当に参考になります〜。
今どれが良いのか保険会社から資料を取り寄せてる所です。終身とか積み立てとか掛け捨てとか、、、、本当にどれが良いのかじっくり見比べないとならないですね。
あかぱんださん
やはり若いうちの方が安いんですね、、、、これから自分1人の体ではなくなるので本格的に考えようと思います。
http://red.ap.teacup.com/volvoandrobert/
そうなんんですよ〜。今は60才からでも入れる、、、なんて保険もあるんですけど、見ると月々の支払い額がかなりの金額なんですよね、、、、。
やはりもう入った方が良いんですね(汗)
じゅんぱんださん
確か2〜3才ぐらいしか変わらないんじゃないでしょうか?
じゅんぱんださんもそろそろ、、、なんですね。実はこの歳でこんな事真剣に考えてるのって私くらいかな??なんてちょっと心配だったんですとね。
hirokoさん
人生の先輩方の意見、本当に参考になります〜。
今どれが良いのか保険会社から資料を取り寄せてる所です。終身とか積み立てとか掛け捨てとか、、、、本当にどれが良いのかじっくり見比べないとならないですね。
あかぱんださん
やはり若いうちの方が安いんですね、、、、これから自分1人の体ではなくなるので本格的に考えようと思います。
http://red.ap.teacup.com/volvoandrobert/
2007/4/14 1:23
投稿者:あかぱんだ♪
私もちゃ〜んと入ってますよ(^^)
がん保険にも入ってます。親がガンになったときに結構お金がかかりました、その教訓で、、。
若いうちのほうが掛け金が安いですよ♪
http://blogs.yahoo.co.jp/akapanda_plus
がん保険にも入ってます。親がガンになったときに結構お金がかかりました、その教訓で、、。
若いうちのほうが掛け金が安いですよ♪
http://blogs.yahoo.co.jp/akapanda_plus
外資系の年金にも入ってるんですか〜?!それは凄いですね。確かに国民年金には不安がありますから、やはり先の事は慎重に考えないといけませんね。
147乗りさん
やはり若いうちが良いんですね〜。お子様もいると責任も出てきますしね。やっぱり親って凄いな〜!!!
http://red.ap.teacup.com/volvoandrobert/