2008/11/11
秋の楽しみ方 その2 ドライブ
PICASSO展を観に行ったその足で
夕方には実家のある栃木へと飛びました
その訳は
翌日の日曜日に
父/兄/姉夫婦(甥、姪 含む)と
矢板へりんご狩りに行く予定をしていたのです。

今年も昨年の同じ時期にも訪れた「加藤農園」へ
昨年亡くなった母への供養と思い出作りも兼ねて
昨年から毎年恒例でここに来ようと言う事になっていたのです。
しかし到着してみると
昨年はお客さんで賑わっていた園内も今年はガラガラ
お話を聞いてみると
今年はあと、
もう一週間くらいたった頃がちょうど時期で、
今週だとまだちょっと早めなのだとか
でも、せっかく来たのだから
楽しまなくっちゃ
って事で、早速りんご狩りを申し込み〜開始

まだ、余りもぎられていないから、りんごも鈴なりに実ってますよ
みんなそれぞれに歩き回り
美味しそうなりんごを物色

今回4種類のりんごをそれぞれ
みんなで狩りまくりました
その後近くの温泉で冷えた体を温めて
夕食は栃木ではかなりメジャーな
火山の石焼きらーめんを食しました

(石焼きビビンバのラーメンバージョンみたいな物で私はダシの効いた塩らーめんがお勧めです)
前日は芸術でこの日は食欲
どちらも秋の楽しみですよね〜
0
夕方には実家のある栃木へと飛びました

その訳は
翌日の日曜日に
父/兄/姉夫婦(甥、姪 含む)と
矢板へりんご狩りに行く予定をしていたのです。

今年も昨年の同じ時期にも訪れた「加藤農園」へ
昨年亡くなった母への供養と思い出作りも兼ねて
昨年から毎年恒例でここに来ようと言う事になっていたのです。
しかし到着してみると
昨年はお客さんで賑わっていた園内も今年はガラガラ

お話を聞いてみると
今年はあと、
もう一週間くらいたった頃がちょうど時期で、
今週だとまだちょっと早めなのだとか
でも、せっかく来たのだから
楽しまなくっちゃ

って事で、早速りんご狩りを申し込み〜開始


まだ、余りもぎられていないから、りんごも鈴なりに実ってますよ

みんなそれぞれに歩き回り
美味しそうなりんごを物色


今回4種類のりんごをそれぞれ
みんなで狩りまくりました

その後近くの温泉で冷えた体を温めて

夕食は栃木ではかなりメジャーな
火山の石焼きらーめんを食しました

(石焼きビビンバのラーメンバージョンみたいな物で私はダシの効いた塩らーめんがお勧めです)
前日は芸術でこの日は食欲
どちらも秋の楽しみですよね〜


2008/11/18 13:53
投稿者:ゆうか
2008/11/18 0:00
投稿者:koma
りんごも美味しそうですが、ラーメン大好きな私には『火山の石焼きらーめん』がとても気になります(^Q^)
今度PSガレージに行った帰りにでも寄ってみようかなぁ♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/225326/blog/
今度PSガレージに行った帰りにでも寄ってみようかなぁ♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/225326/blog/
2008/11/16 2:06
投稿者:ゆうか
ぴぃたろーさん
写真のりんごは紅玉と言う品種で赤々としてますよね〜。
味は酸味が少なくて甘みが強かったですよ。
自分で狩るのってまた違った楽しみがあるんですよね〜(^-^)
写真のりんごは紅玉と言う品種で赤々としてますよね〜。
味は酸味が少なくて甘みが強かったですよ。
自分で狩るのってまた違った楽しみがあるんですよね〜(^-^)
2008/11/15 20:50
投稿者:ぴぃたろー
2008/11/14 12:58
投稿者:v740gleさん
そぅなんです。
取り放題なんです
お陰で目移りしまくりました(笑)
取り放題なんです

お陰で目移りしまくりました(笑)
2008/11/13 22:36
投稿者:v740gle
貸し切りですね。
一番美味しいところを、取り放題なんて。(^o^)
一番美味しいところを、取り放題なんて。(^o^)
今回は栃木の火山に行きましたが
宇都宮にありますので、那須に行かれた際にはぜひ足を伸ばしてみて下さい